#伊豆・冬のダイビング 越冬ミツボシクロスズメダイ 2019年11月13日 p-fish Check昨ウインターシーズン 水温が14℃を下回らず 越冬したミツボシクロスズメダイ幼魚が 成長して成魚に近づいてます。 頭部の城斑点が消えれば成魚基準のようで もう少しで消えそう 今まで、越冬し大きく成長した成魚の群れを 見た事が無かっただけに、驚愕 今まで普通に見れていたのもが見られなくなっています。 例えばベニカエルアンコウもゴロゴロいたのに 今やレア生物になりつつある。 ヤマドリもどこにでもいたのに、今や・・・ 今後、生態体系の変化があるのかもしれません。 もう成魚?ミツボシクロスズメダイ 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
#伊豆・冬のダイビング 極寒・体験ダイビング 2019年2月9日 p-fish Check※ドライスーツ無料レンタルキャンペーン開始 なんか、新しい事を体験したいね、、、と 某有名企業、同期3名の女性に来店頂き 体験ダイビングを楽しんで頂きました。 あいにく、曇り、風も吹き 極寒の寒波が日本全国を覆い、 伊豆も寒い一日になり、 顔が寒そう、、、 でも水中はキビナゴが群れ、クマノミがいたりで 新しい経験になったと思います。 次回は晴空、明るく温かな海で、 じっくりと楽しみましょう。 また、お待ちしています。 あ~あ~楽しかった、初めての伊豆体験ダイビング 同期3名様・伊豆ダイビング 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)