看板犬だった小梅が昨年亡くなって約一年
朝夕の散歩が15年、日課だっただけに
朝夕、なんか物足りない感じだったのですが
最近、はまっているのが数年前に飼いだしたメダカ
朝夕のエサやりが、楽しくなってきました。
エサをあげると、夢中になって食事
なんか、可愛いですね、、、

暑い、暑い、とにかく暑い
日差しが半端なく、風も無く、真夏日となった今日
けたたましく救急車のサイレンがなり
絶え間なく、救急車が行ったり来たり
何事?災害?
当店の子供が帰ってきて、真相判明
子供が通う小学校で、運動会の練習中
子供達が熱中症でバタバタと倒れ
緊急搬送されたそうです。
救急車7台が来た、、、らしい!?
他にも、熱中症で通報があったようで
救急車のサイレン鳴りっ放し
空にはドクターヘリが、飛来
大変な一日でした。
そんな事が外で起きているとは
露も思わず、一日カメラの手入れ
新しくAMAZONから購入したNIKONカメラクリーニングプロセット2で
一眼レフカメラ7台、レンズ10本をメンテナンス
ホコリを払い、アルコール除去、ブラシでボディも綺麗に、、、
カメラの心臓、イメージセンサーをクリーニングする時は緊張します。
慎重に、慎重に、
ファインダーにホコリの写りこみも無くなり
あーーーさっぱり、清々しい!
大きな仕事を終えた、、、充実感
ほんと、単純な店主です。
今シーズンは透明度が良くなったり、悪くなったりを繰り返し
日によって変わり、なかなか読みにくい状況
水温の急上昇により、広範囲に赤潮が発生
水面を覆うように流れてきました。
透明度も極端に下がり、一時、透明度1m
先が見えない、、、そんな事もありました。
しかし、先週から透明度もアップしクリアな水が広がり
水温も上昇し安定してきました。
黒潮が伊豆沿岸に近づき、水の色も青く、黒潮の色
本格的・夏ダイビングの始まりを感じますね!
年によって黒潮の潮流パターンが違いますが
今、現在の黒潮の流れ、水温の変化を
海上保安庁のサイトから確認できるので、定期的に確認してます。
透明度、水温の上昇が予測、確認できるので
興味ありましたら、ご覧ください。