先日、富士山の裾野に行く用があったので
富士山を近くで見てきました。
例年に比べると雪の量が少ないようですが
近くで見ると、やはり綺麗な山ですね。
周りに高い山が無いので、さらに高さが強調され、
雪模様が美しい。
富士山を見ると嬉しくなる日本人がほとんどなはず
日本人の心にある日本を象徴する山ですね。

先日の石垣島ツアーで立ち寄った
沖縄に行った人なら一度は目にしたことのある
オールアメリカンファーストフード店・A&W
店の外観、内装からアメリカン、味もアメリカン
内地にないA&Wだけに、沖縄に行った際には必ず立ち寄ります。
ハンバーガーのボリュームがあり、ポテトも大盛
スウィーツもジョッキ山盛りで来ます。
セットならばルートビア飲み放題
ルートビアが内地の人に認知度が高いのか、低いのか分かりませんが
沖縄A&Wの定番ドリンク
薬ぽくてクセのある飲み物ですが、好きな人は多くはまります。
ウチナンチューの定番ドリンク
まだ行った事のない人は是非、アメリカをお楽しみ下さい。
友達を誘う時には、エンター行く?と誘えば
あなたは、もうウチナンチュー!!
11月にエジプト紅海キャメルダイビングツアー&世界遺産観光を企画
前回はカイロから飛行機で1時間半
エジプト一大リゾート、シャルム・エル・シェイクを
ベースにして紅海ダイビングを3日間楽しみ、
後半3日間は世界遺産観光を楽しみました。
カイロではピラミッド、カイロ考古学博物館
ルクソールでは王家の谷、ハトシェプスト女王葬祭殿、
メムノンの巨像などなど
どれも圧倒される遺跡群、特に感動したのは
カイロ考古学博物館にあるツタンカーメン黄金のマスク
美しいの一言、こんな美しいマスクが紀元前に作られたと
思うとさらに感動、感動
感動したのは遺跡だけではなく、
見た事のない紅海の固有種生物
ナイル川クルーズで見た夕日
どれもこれも語りつくせない充実した8日間のツアーでした。
今回は趣向を変え、シャルム・エル・シェイクの隣町ダバブを
ベースにしてキャメルダイビングとカイロ観光7日間(仮)
キャメルダイビングとは、
ダイビングの合間にポイント間をラクダに乗って移動することを
キャメルダイブと言います。
海をバックにラクダに乗ることができるのはダハブだけ。
砂漠、海、ラクダ、ザ・エジプトって感じですね。
さらにここでは水タバコ(シーシャ)を体験できたり、
そして最高のビーチリゾート・ダバブで優雅にランチや
散策、買い物をすることができます。
是非ともこの最高のひと時を味わってもらいたいです。
海は圧倒的なサンゴが広がり、
もちろんここでしか見られない固有種がいっぱい
後半2日間は世界遺産観光、ナイル川クルーズディナーを予定
もう少し旅行会社とスケジュールを打ち合わせ、
細かいところを詰めるので、近日中にご案内できると思います。
是非11月はスケジュールを空けてお待ち下さい。