「魚の生態」タグアーカイブ

7月24日(金)伊豆海洋公園・海洋情報


ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。

7月24日(金)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:28℃ 水温:19~22℃
透明度:8~15m 海洋状況:良好

今日も大変穏やかなコンディションで
透明度は・・・変わらず!

イロカエルアンコウ?オオモンカエルアンコウ?
どちらか判別が難しかったのですが、
成長し、大きな斑点の模様が浮き出
オオモンカエアンコウ幼魚と判明!!
可愛い姿が観察出来ました。

オオモンカエルアンコウ幼魚
オオモンカエルアンコウ幼魚

今日もガンガン接近してきたコブダイ
正面から見ると、ガチャ歯で不細工
でも、愛嬌はありますね、、、

コブダイ正面顔
コブダイ正面顔

7月23日(木)伊豆海洋公園・海洋情報


ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。

7月23日(木)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:28℃ 水温:19~22℃
透明度:8~15m 海洋状況:良好

連休初日、なかなかの賑わい
曇り空でしたが、穏やかなコンディション
浅場と15mを越えた水深の水温差、
透明度の差が極端
浅場は温かいけど、透明度は悪い
15mを越えると冷たいけどクリア

ハナキンチャクフグのペア
産卵間近の様でメスのお腹が大きくぽっこり
2匹が寄り添っているところが観察できました。

ハナキンチャクフグのペア
ハナキンチャクフグのペア

人気の白×赤ハナタツが2個体
長く観察できていて、今日も見れました。

人気のハナタツ
人気のハナタツ

7月22日(水)伊豆海洋公園・海洋情報


ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。

7月22日(水)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れのち曇り 気温:28℃ 水温:19~22℃
透明度:8~15m 海洋状況:良好

湿度の高い、じめじめとした晴れの天気
コンディションは穏やかで、透明度も春濁りの
シーズンにしてはまずまずな感じで
砂地に降りると、冷たい潮のエリアでは
ぐ~んと透明度が増しクリア

以前から見られてるニラミギンポ
なんと、いつの間にか彼女?を作り
ペアで居ました。
巣穴の中で卵を産んでいるのか、
何度も体を捻りクルクル
卵を守っている?
要観察ですね・・・・
その様子は今日のオーナーブログに動画で
アップしていますのでご覧ください。

全身丸出しニラミギンポ
全身丸出しニラミギンポ

クマノミ卵もハッチアウト寸前
卵の中で幼魚の目が光っていて、
親クマノミが胸鰭で懸命に水を掛け
子育ての様子が観察できました。

ハッチアウト寸前、クマノミ卵
ハッチアウト寸前、クマノミ卵

アライソコケギンポは砂穴から
体を乗り出し捕食行動も見れました。

アライソコケギンポ
アライソコケギンポ

そろそろクサフグ産卵の季節
砂地に体を沈め隠れていました。
これから浅場に上がり、仲間が集まり
集団で産卵する事でしょう。

産卵間近・クサフグ
産卵間近・クサフグ

砂から顔を出しているホタテウミヘビ
一見、恐そうだけど、、、
意外に可愛い!

砂地に顔を出しているホタテウミヘビ
砂地に顔を出しているホタテウミヘビ

7月19日(日)伊豆海洋公園・海洋情報


ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。

7月19日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れのち曇り 気温:30℃ 水温:19~21℃
透明度:5~8m 海洋状況:良好

朝から晴れ間が広がり、気温も上昇
真夏日でコンディションも良好
透明度は少し上がっています。
海も密にならないように配慮しつつ多くのダイバーで
賑わっていました。

今日はレスキュー講習最終日
海洋実習をじっくりとトレーニング
透明度の握りが良いトレーニングに なりましたね・・・
終わりに、かるくファンダイビング
長く見られている人気のハナタツ
今日も海草に隠れているところが 見られました。

ハナタツ
ハナタツ

深場から上がってきたチカメキントキが
岩陰に隠れていました。

チカメキントキ
チカメキントキ

7月16日(木)伊豆海洋公園・海洋情報


ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。

7月16日(木)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:26℃ 水温:19~21℃
透明度:5m 海洋状況:うねり弱

少しうねりはありましたが、穏やかなコンディション
昨日より若干、透明度が良くなった気が・・・

今日は体験ダイビング・オンリーディ
クマノミと戯れ、セダカスズメダイに攻撃され
コブダイがエサのおねだり

のんびりと楽しみました~

クマノミが目の前に・・・
クマノミが目の前に・・・
浅場にはソラスズメダイ
浅場にはソラスズメダイ

7月13日(月)初島・海洋情報


ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。

7月13日(月)ポイント:初島
天気:曇りのち雨 気温:26℃ 水温:19~21℃
透明度:5~8m 海洋状況:良好

今日は初島です・・・
穏やかな凪のコンディションで、浅場の透明度はイマイチながら
魚影が濃く、イサキ、カンパチなどの群れが回遊していました。

ヤギの中に潜むアオサハギ
丸い体形が可愛い、、、

丸い体形・アオサハギ
丸い体形・アオサハギ

ウミシダをホストとするコマチコシオリエビ
ウミシダに擬態、体色と模様がそっくり

コマチコシオリエビ
コマチコシオリエビ

長く観察できているイロカエルアンコウ幼魚
久しぶりに見たら、でかくなってる、、、
でも綺麗で、可愛さは変わらず!

イロカエルアンコウ幼魚
イロカエルアンコウ幼魚

7月12日(日)伊豆海洋公園・海洋情報


ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。

7月12日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:31℃ 水温:19~21℃
透明度:5m 海洋状況:良好

昨夜は恐くなるほどの豪雨、激しかったですね・・・
雷も凄かったし・・・

一転、今日は快晴、真夏日となり
少しうねりのあるコンディションでしたが穏やか

とはいえ、今日はレスキュー講習で終日プールでした。

海で潜りたかった~

今日のエントリー口
今日のエントリー口

7月11日(土)伊豆海洋公園・海洋情報


ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。

7月11日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れのち雨 気温:28℃ 水温:19~21℃
透明度:5m 海洋状況:良好

不安定な天気が続き、晴れから曇り、そして雨
コンディションは大変穏やかな凪
濁った透明度ですが、天気が良かったので
水中は明るく感じました。

昨日産卵床を作っていたクマノミが産卵し
オレンジ色の卵がびっしりと産み付けられていました。

産み付けられたばかりのクマノミ卵
産み付けられたばかりのクマノミ卵

白×赤のハナタツもまだ健在
うろうろと移動しているようですが、
今日も見れました。
目の周りの放射線状の模様がはっきりと見え
綺麗ですね。

クエ穴近くにハナタツ
クエ穴近くにハナタツ

近場で見られている人気魚イロカエルアンコウ幼魚
このステージのサイズが可愛い!

イロカエルアンコウ幼魚
イロカエルアンコウ幼魚

送り出しの入り江にはベニシボリガイが産卵し
親貝も見られました。

ベニシボリガイ
ベニシボリガイ

7月10日(金)伊豆海洋公園・海洋情報


ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。

7月10日(金)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れのち曇り 気温:28℃ 水温:18~21℃
透明度:5m 海洋状況:良好

梅雨の長雨の中、久しぶりに晴れました。
湿度が高く、気温が上がったので蒸し暑い
一日でした。
コンディションは穏やか
春濁りの為、ニゴニゴの透明度
どんよりとした緑の水が広がっています。

クマノミの今年3回目の産卵が始まりそうで
親クマノミが卵を産み付ける岩の側面を
口で掃除している様子が観察出来ました。

クマノミ産卵床作り
クマノミ産卵床作り

セダカスズメダイも卵を守る為
近づく敵を激しく攻撃してきます。

今日も激しく攻撃中・セダカスズメダイ
今日も激しく攻撃中・セダカスズメダイ

7月9日(木)伊豆海洋公園・海洋情報


ご予約の際は当店HP・NEWSよりコロナウイルス感染予防策を
ご覧の上、ご予約をお願い致します。

7月9日(木)ポイント:伊豆海洋公園
天気:雨のち曇り 気温:28℃ 水温:18~21℃
透明度:5m 海洋状況:良好

雨が時折激しく降りましたが、すぐに止み曇り
西風の為、穏やかなコンディション
春濁りが始まり、極端に透明度が下がりニゴニゴ
しかし、水温は高く温か
人気のカエルアンコウ種が増え、ラインナップが出揃って
華やかになってきました。
イロカエルアンコウ幼魚、オオモンカエルアンコウ幼魚
ベニカエルアンコウ
1ダイブで一度に見られています。

イロカエルアンコウ幼魚
イロカエルアンコウ幼魚
オオモンカエルアンコウ幼魚
オオモンカエルアンコウ幼魚

ベニカエルアンコウ
ベニカエルアンコウ

春濁りが始まり、アオリイカの産卵も
やっと始まりました。
まだ警戒心が強く、すぐに産卵床から離れて
しまいましたが、本格的な産卵が始まりそうです。

アオリイカ
アオリイカ