※ドライスーツレンタル無料キャンペーン中
ナイトダイビング日程
://www.p-fishjp.com/night.html
ダイビングイベント
http://www.p-fishjp.com/divingevent.html
ダイビングツアー
http://www.p-fishjp.com/divingtour.html
4月29日(金)ざわつきあり
ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:20℃ 水温:17℃
透明度:5~12m 海況:うねりあり
昨日の予報は西風でしたが、今日、予報が変わり東風に
うねりも残り、やや波があるコンディションでした。
浅場の透明度は濁りあり、砂地に降りると綺麗な水が
広がっていました。
長く観察出来ているハナタツ
よほど気に入ったのか、同じ海草に住み着き
散歩に出掛けては、また帰ってきます。
まだまだ長く居てほしいものです。
大人気ハナタツ・PHOTO by Mr.MORITOU
死滅回遊魚のカンムリベラ幼魚
2匹が同じ場所にいましたが、今は1匹
しかし、まだまだ成長中です。
こちらも人気カンムリベラ幼魚・PHOTO by Mr.MORITOU
明日は南風、コンディション落ち着くと良いな!
※ドライスーツレンタル無料キャンペーン中
ナイトダイビング日程
://www.p-fishjp.com/night.html
ダイビングイベント
http://www.p-fishjp.com/divingevent.html
ダイビングツアー
http://www.p-fishjp.com/divingtour.html
4月24日(日)うねりあり
ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:18℃ 水温:16~17℃
透明度:10~15m 海況:揺れあり
朝一で海を見に行った時には、穏やかだったのですが
徐々に風が吹き始め、波が立ってきました。
しかし、浅場は揺れていましたが大きく荒れる事無く
少し水深を落とすと透明度も良好です。
今日はフォトコースでじっくりと撮影を楽しみました。
1ダイブ目は砂地をじっくり
店主お勧めのアライソコケギンポの暮らすアパートで
個体別に撮影しました。
アライソコケギンポPHOTO by Ms.AYAKA
アライソコケギンポ・PHOTO by Mr.TAIZOU
同じアライソコケギンポでも、かなり個体差があるところが
撮影してみると面白いです。
2ダイブ目は2の根へ
ガーベラミノウミウシとカサゴの奇跡の2ショット
面白い構図の写真が撮れました。
ガーベラミノウミウシとカサゴ、奇跡の2ショット
がっちりとフォトコースを楽しみました。
伊豆海洋公園をメイングランドにするP-FISHのDiveLog