3月23日(木)ポイント:伊豆海洋公園
天気:雨 気温:17℃ 水温:16~17℃
透明度:8~10m 海洋状況:うねりあり
うねりの波が入り、ややざわつきあのあるコンディション
透明度はダウンし濁りが、、、日差しもないので
暗く感じる水中でした
サクラミノウミウシのペア
近くに卵塊もあり、ウミウシ産卵の季節なんですね
シマアジとイッセンタカサゴの群れが一緒になって回遊
イッセンタカサゴ(グルクン)は沖縄の印象だけど
今や、伊豆でも一年中見られてる
ソウシカエルアンコウもいます、、、
もちろん、ウミガメも、、、
今日は上から、甲羅側から撮ってみた
3月20日(月)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:18℃ 水温:16~17℃
透明度:12~15m 海洋状況:良好
※21、22日は日本代表戦応援の為、臨時休業させて頂きます
マイアミに行ってきます、、、なんて(笑)
弱いうねりは残りましたが、
穏やかなコンディションでオープン
透明度、水温共にアップし、ぬくぬく良好
不自然にウミウチワについたカイメンをつまんでみると
体にカイメンを付けたイソカイカムリ
フワフワな黄色のカイメンが綿の様で可愛い
昨日から一ミリも動いていないと思われる
オオモンカエルアンコウ
オオパンカイメンがベットみたいで
快適なんでしょうね、、、
1cmにも満たないサクラミノウミウシと
少し大きな個体がウミウチワに付いていて
より小さな個体を見つけると嬉しいのは
ガイド魂と言うものなんだろうか?
誰もがそうなんだろうか?
言わずもがな、、、ウミガメいましたーーー
毎日いるんですけどね
自然が作った柱状節理
太陽光を浴びて美しい、、、
3月19日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:11℃ 水温:16~17℃
透明度:10~12m 海洋状況:潜水注意
午前中は時折来る強いうねりの波で
翻弄される場面もありましたが、午後には落ち着き
問題なく穏やかになってきました
やや白っぽい透明度でしたが、、、まずまず
自分外さないんで、、、
ドクターX外科医・大門未知子ばりに
始まった今日の一日
リクエストはネコザメ、ウミガメ、コブダイ
カエルアンコウ、甲殻類もろもろ
砂地でカスザメ
ウミガメ→ネコザメ→オオモンカエルアンコウ→コブダイの
順番で順当に登場
それも大きなガメラ・ウミガメ
休憩中の小さなウミガメ、一回り大きな別個体の
3匹のウミガメ登場
なんと、ネコザメが一度に3個体が次から次へと登場
ネコザメって群れる?
大きな個体から小さな個体まで
今日はじっくり見れました
大きなオオモンカエルアンコウは
カイメンに体を寄せ、久々登場
コブダイもガンガンきます
パイナップルウミウシは
おまけのような、、、豪華さ
あーーー良かった外さなくて、、、
3月16日(木)ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温:20℃ 水温:15~16℃
透明度:12~15m 海洋状況:良好
気温がぐんぐん上がり、異常なほど暑く
初夏を感じる日差し
南風が強かったですがコンディションは穏やか
透明度も良好な八幡野へ
燦々と降り注ぐ日差しで水中は明るく
キビナゴの群れに反射してキラキラと綺麗
八幡野にある巨石の上に
不安定な形でのっている巨石
なぜこの位置で安定したのか?
不思議な巨石
大きなネコザメが登場
全く動かないので大接近撮影
顔がキュート
イロカエルアンコウ
ハダカハオコゼもいてワイドから
マクロまでがっちり楽しめます
3月15日(水)ポイント:田子
天気:晴れ 気温:17℃ 水温:17℃
透明度:15m 海洋状況:凪
晴天、気温はぐんぐん上がり春本番
日差しが強い
べた凪の田子に行ってきました
久しぶりに湖のような水面
透明度も良好で外洋にはタカベの大群がガンガン
内湾にはオオモンカエルアンコウ
クマドリカエルアンコウ
オオモンカエルアンコウを見ていると
ゆっくりと中層を泳ぎ出し移動
ゆったりとした泳ぎ
真ん丸な体形で、かわゆい
クマドリカエルアンコウは成魚に近づき
体に成魚の特徴、ぼつぼつの突起が出始めています
多くのウミウシも観察でき
まさに内湾はウミウシワールド
終日天気良く凪のコンディション
あまりに快適なので3ダイブを楽しみました
3月14日(火)ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温:17℃ 水温:15~16℃
透明度:6~15m 海洋状況:うねりあり
アドバンス講習最終日
穏やかな八幡野での講習でした
少しうねりの波は入っていましたが、
透明度は良好、沖は大変綺麗
講習も順調に進み無事修了
取得おめでとうございます
講習後はフンダイビング
砂地でホウボウの幼魚を発見
盛んにエサを食べている様子観察出来ました
3月13日(月)ポイント:富戸
天気:雨のち曇り 気温:14℃ 水温:15~16℃
透明度:12m 海洋状況:良好
今日は朝から風が強く、穏やかな富戸の海へ
アドバンス講習初日で行ってきました
凪のコンディション、透明度良好
コンパスナビゲーション講習中
浅場にネコザメ幼魚
講習を休止し、講習生お二人と見入ってしまいました
3月12日(日)ポイント:初島
天気:曇りのち晴れ 気温:17℃ 水温:15~16℃
透明度:8~12m 海洋状況:良好
本日、ツアーにて初島です
穏やかなコンディション
午前中は良かった透明度も午後には
ニゴニゴの春濁りですね
漁礁ダイワハウスには群れがいっぱい
テングダイも群れ
オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ
サガミリュウグウウミウシ
人気の生物が多く楽しめましたーーー
3月11日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:18℃ 水温:15~16℃
透明度:15m 海洋状況:良好
晴天!暖かな日差しと穏やかなコンディション
透明度も良好で、幸せだ~~
今日のリクエストもウミガメ
難なく見つけられると思ったら
意外に苦戦!
でもいました~~
目の前でじっくりと観察
砂地にはカスザメの小さな可愛い個体がいて
コブダイはガンガンきますーーー
今日もワクワクダイビングでした~
3月9日(木)ポイント:淡島
天気:晴れ 気温:18℃ 水温:15~16℃
透明度:3~10m 海洋状況:凪
リクエストは淡島
天気は快晴、気温も上がり春本番
そして、べた凪のコンディション
浅場の透明度はイマイチながら少し水深を落とすと
綺麗な世界が広がります
ハナダイの群れが凄い!
キンギョハナダイ、サクラダイ、アカオビハナダイ
カシワハナダイ、ケラマハナダイなどが混在し
ハナダイワールド
ウミウシも多く点在
カナメイロウミウシは並んで交接中?
鮮やかな模様が美しい
ウミガメは全く動かず
甲羅の上にアカエソを乗せて休憩中
連日、ウミガメを見ない日が無い
伊豆海洋公園をメイングランドにするP-FISHのDiveLog