ダイビングコンディション 9月30日(月)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報 2024年9月30日 p-fish Check 9月30日(月)ポイント:伊豆海洋公園天気:曇り 気温:24℃ 水温:22~27℃透視度:6~10m 海洋状況:うねりあり 水面にざわつきのあるコンディションでしたが午前中は穏やか、午後になり台風のうねりなのか、少しうねりが入り、時折大きな波が入ってきました。透視度も濁りが入り、通年ならば透視度の良い秋のシーズンが、今年はどうした事か、、大きなオオモンカエルアンコウが動きまわり居場所を変えています。今日も砂地の浮き漁礁にいましたーーー オオモンカエルアンコウ
ダイビングコンディション 9月21日(土)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報 2024年9月21日 p-fish Check 9月21日(土)ポイント:伊豆海洋公園天気:曇りのち晴れ 気温:32℃ 水温:22~27℃透視度:10~15m 海洋状況:ややうねり 少しうねりのあるコンディションでしたが、ほぼ穏やかで、透視度も少し白っぽく感じましたが、良くなってきました。秋になってきましたが、まだまだ気温は高く真夏ニシキフウライウオ、オオモンカエルアンコウイロカエルアンコウなどなど観察出来群れも多くキビナゴがガンガン回遊連休初日はなかなかのグッドコンディション 今シーズンは個体数多しハタタテハゼ ミナミハコフグ幼魚
ダイビングコンディション 9月20日(金)雲見ボートポイント・海洋情報 2024年9月20日 p-fish Check 9月20日(金)ポイント:雲見天気:晴れ 気温:28℃ 水温:26~27℃透視度:4~6m 海洋状況:風波 天気は夏日の快晴西風が吹いた為、風波は立っていましたが水中は大きな揺れはなく快適しかし、残念ながら透視度が悪い濁った泥水の色ですが、水温は高く、温かマクロの世界を堪能してきました。ガーデンイールが手の届く距離まで近づけました。ここまで近づける事が稀なので、可愛さがよく分かる 可愛さ炸裂・ガーデンイール コロダイ・クリーニング中 快晴の中、雲見ボートダイビング
ダイビングコンディション 9月19日(木)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報 2024年9月19日 p-fish Check 9月19日(木)ポイント:伊豆海洋公園天気:晴れ 気温:30℃ 水温:22~27℃透視度:10~12m 海洋状況:ややうねり 少しうねりはあり、透視度もいまいちながら水温は高く、生物が豊富で少し水深を落とすと冷たくなるもののネコザメが普通にいる水温の高いゾーンにはユカタハタブリマチの根で時々見られるヤマトナンカイヒトデ鮮やかな体色でトゲトゲの体なんでこんな進化した?的な目立つヒトデ ネコザメ ユカタハタ コブダイとヤマトナンカイヒトデ
ダイビングコンディション 9月15日(日)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報 2024年9月15日 p-fish Check 9月15日(日)ポイント:伊豆海洋公園天気:晴れのち曇り 気温:28℃ 水温:25~27℃透視度:6~10m 海洋状況:ややうねり 本日もうねりが入り、ややうねうねでしたが、昨日まで悪かった透視度が復活傾向で若干アップアオリイカの産卵床で撤去されていますが大きなオオモンカエルアンコウは健在クエもクリニング中に近づくと巨体を浮かせ泳ぎ去っていきました。他にもニシキフウライウオの黄色の個体透視度は悪いものの見どころの多い連休です。 クエ逃走!! オオモンカエルアンコウ
ダイビングコンディション 9月10日(火)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報 2024年9月10日 p-fish Check 9月10日(火)ポイント:伊豆海洋公園天気:晴れ 気温:28℃ 水温:25~27℃透視度:10~12m 海洋状況:良好 本日もグッドコンディション穏やかな日々が続いています。水温が上がり、浅場には群れが増え、群れを狙うカンパチが回遊我々の周りをガンガン回っています。アオリイカ産卵も変わらず絶好調!!群れ、産卵、レアな生物満載今日もがっちり楽しめましたーーー ガンガン回遊・カンパチ どこまでも近く、手が届くところで産卵
ダイビングコンディション 9月8日(日)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報 2024年9月8日 p-fish Check 9月8日(日)ポイント:伊豆海洋公園天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25~27℃透視度:10~12m 海洋況:良好本日のリクエストはウミガメと言う事でしっかり見て頂きました。天気は最高に良く、穏やかなコンディション最高のダイビングとなりました。 感動!ウミガメ
ダイビングコンディション 9月7日(土)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報 2024年9月7日 p-fish Check 9月7日(土)ポイント:伊豆海洋公園天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25~27℃透視度:10~12m 海洋況:良好 本日もグッドコンディション天気も快晴、透視度はまずまず良好アオリイカの産卵も絶好調キビナゴ群れも半端ないニシキフウライウオの個体数も増え鉄板な可愛さは穴から顔を出すイソギンポ 穴から顔を出すイソギンポ
ダイビングコンディション 9月6日(金)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報 2024年9月6日 p-fish Check 9月6日(金)ポイント:伊豆海洋公園天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25~27℃透視度:10~12m 海洋況:良好 オープンウォーター講習・最終日日々に穏やかになるコンディションダイバー修了からのファンダイビングでアオリイカの産卵を見てきました。まだまだ続く産卵近くに大きな黒いオオモンカエルアンコウがいてその大きさに驚かされます。黒の体色に黒い目目はどこ?確かに分かりにくい人気のニシキフウライウオも健在でした。 大きなオオモンカエルアンコウ アオリイカの産卵が目の前で見れるのは感動!! グッドコンディションで講習
ダイビングコンディション 9月4日(水)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報 2024年9月4日 p-fish Check 9月4日(水)ポイント:伊豆海洋公園天気:晴れ 気温:28℃ 水温:25~27℃透視度:8~10m 海洋況:うねり弱 本日はオープンウォーター講習プールプールから見る海は少しうねりの波はありますが穏やか、、、プールはポンプの故障?で水の交換が出来ず緑色の透視度で視界不良え、え、えーーーってまさかの透視度 本日、オープンウォーター講習プールにてNさん