※手ぶらでGOキャンペーン中!!
(バスタオル、シャンプー&コンディショナー、
サンダルレンタル無料・要予約)
7月30日(土)ポイント:平沢
天気:晴れ 気温:32℃ 水温:23℃
透明度:1m 海洋状況:良好
台風のうねりで伊豆海洋公園は大きな波が立ち
あえなく、クローズとなりました。
で、穏やか平沢へ
透明度は悪く、涙、涙、、、
天気は最高だっただけに、、、あ~あ~

※手ぶらでGOキャンペーン中!!
(バスタオル、シャンプー&コンディショナー、
サンダルレンタル無料・要予約)
7月20日(水)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:30℃ 水温:20~22℃
透明度:5~15m 海洋状況:良好
今日も穏やかな天気&久々の晴天
浅場の透明度はイマイチながら、砂地は綺麗でした。
冷たいですけど、、、
送り出しに設置された浮き漁礁に
イシガキダイ、イシダイの幼魚が住み始め
出たり入ったり、近くで見る事が出来ています.
クマノミが卵を世話をする様子
口でごみを掃い、子育て真っ最中
砂地の産卵床では小さなミナミハコフグ幼魚
大きなカスザメも近くに、、、
温暖差のある水温ですが、温かなゾーンに魚達は増えてきました。
※手ぶらでGOキャンペーン中!!
(バスタオル、シャンプー&コンディショナー、
サンダルレンタル無料・要予約)
7月18日(月)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇りのち晴れ 気温:31℃ 水温:20~22℃
透明度:5~15m 海洋状況:うねり弱
少しうねりのあるコンデイションでしたが、
問題なく、快適に潜れました。
浅場は濁りのある透明度ですが、少し水深を
深くとるとクリアで綺麗な世界
またクマノミが産卵していました。
午前中は産卵床作りしていたので、
午後には始まるだろうと思っていたら
2ダイブ目に行ってみると、
見事に産み付けられてました。
イラク色の綺麗な卵
ウミガメは休憩場所を変え
今日も休んでいるところを見る事が出来ました。
砂地にニシキアナゴ発見!
カメラを向けると、す〜ぅっと引っ込み
あ~あ~、落胆
再度チャレンジしてみますーーー
※手ぶらでGOキャンペーン中!!
(バスタオル、シャンプー&コンディショナー、
サンダルレンタル無料・要予約)
7月17日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:雨のち晴れ 気温:28℃ 水温:19~22℃
透明度:8~10m 海洋状況:うねりあり
午前中は雨が激しく降りましたが、午後晴れ
青空が広がりました。
穏やかなコンディションからうねりが徐々に大きくなり
ザバザバ、しかしまた穏やかに、、、
移り変わりの大きな一日でした。
連休中日だけに多くのダイバーで賑わっていました。
2の根を回ってきましたが、
イサキ、タカベの群れが頭上を回遊
ベニカエルアンコウ発見!
ここ数年、個体数が減っているだけに
貴重なカエルアンコウ
ウミガメは定位置の休憩場所で休憩中
大きなカスザメは砂地で見る事が出来ました。
※手ぶらでGOキャンペーン中!!
(バスタオル、シャンプー&コンディショナー、
サンダルレンタル無料・要予約)
7月14日(木)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:28℃ 水温:19~22℃
透明度:10~12m 海洋状況:良好
今日も終日、曇り空でしたが
穏やかなコンディションでした。
体験ダイビングオンリーディーの為
浅場のみで潜ってきました。
やや濁りのある透明度ですが、
水温は高く、ぬくぬく
人慣れしたイシダイが
体験ダイビングの目玉となっています。
ガンガン近づいてきますね、、、
ミナミハタンポは水面近くに群れ
体験ダイバー、スノーケラーの目を
楽しませてくれます。
※手ぶらでGOキャンペーン中!!
(バスタオル、シャンプー&コンディショナー、
サンダルレンタル無料・要予約)
7月13日(水)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:28℃ 水温:19~22℃
透明度:10~12m 海洋状況:良好
今日も曇りで大変穏やかなコンディション
透明度も時間によって変わり、午前中は良好で
午後、濁るといったペース
ウミガメが動かず、休憩中
脅かさないように、ゆっくりと接近
近くで見る事が出来ました。
ニラミギンポは慣れてきて
極々近くで見る事が出来ています。
アライソコケギンポはガンガン砂穴から
出てきてました~