「ダイビングコンディション」カテゴリーアーカイブ

12月29日(日)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


12月29日(日)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:12℃ 水温:16~17℃
透視度:12~15m  海洋状況:良好

今日も間違いなく穏やか
連日吹く西風でコンディション良好
そして透視度も良好
クリスマスを過ぎ、人出が落ち着いたようでダイバーが
少なくなってきて、のんびりと潜っています。
連日届く死滅回遊魚出現の情報
今日はソメワケヤッコ
くっきりはっきりと分かれた二色が美しい
イロカエルアンコウは今日も可愛い姿を見せてくれました。
リクエストのハナゴイもゲット

2色に染め分けられたソメワケヤッコ
イロカエルアンコウ正面顔
結構シャイなカシワハナダイ

12月28日(土)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


12月28日(土)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:11℃ 水温:17~18℃
透視度:12m  海洋状況:良好

極々弱いうねりはありますが、連日の西風で
大変穏やかなコンディションの上に透視度良好

沖縄の県魚に指定されているグルクンことタカサゴ
年々個体数を増やし大きな群れになっています。

砂地にサカタザメもいたりで、、、

どんどん大きくなるグルクンの群れ
サカタザメしか勝てん
ついつい一緒に撮りたくなるオオモンカエルアンコウ

12月27日(金)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


12月27日(金)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:12℃ 水温:17~18℃
透視度:12m  海洋状況:良好

連日の西からの猛烈風で大変穏やかなコンディション
少し浮遊物が目立ち、透視度は下がりましたが、
まだまだ良好で、天気も良いので日差しが入り綺麗
南海からの死滅回遊生物が目白押しの登場
今日、NASO柳田さんから教えてもらったのが
大きなフリソデエビ
大きなアカヒトデを抱え捕食中
見応えのある大きさ
シャイでなかなか近づけさせてくれないソメワケヤッコ
サンゴの上に乗っているのがホシゴンベ
オイランヨウジは大きな個体
ネコザメも登場
豪華な人気生物が多くでてますよ~~

意外と獰猛な?フリソデエビ
サンゴの上にホシゴンベ
ボーダー柄のオイランヨウジ
格子柄のクダゴンベ
本日もイロカエルアンコウ
アカハチハゼ
アカホシカクレエビ
大きなネコザメ

12月26日(木)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


12月26日(木)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:14℃ 水温:17~18℃
透視度:12~15m  海洋状況:良好

猛烈な西風、沖では波高く荒れ荒れ
エントリー口は穏やか、透視度も良好
年々、死滅回遊魚が増えてますが
ついにハナゴイの成魚が登場
幼魚は毎年登場していますが、成魚と言っていいステージの
登場は珍しくて、体色鮮やかで美しい!!
それもウメイロモドキと混泳
まさに南国の海
シマキンチャクフグに擬態するノコギリハギ
じっくり観察してみてもそっくり

ハナゴイ成魚とウメイロモドキ
擬態するノコギリハギ
今日もニシキフウライウオ

12月25日(水)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


12月25日(水)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:11℃ 水温:18~19℃
透視度:12~15m  海洋状況:良好

Merry Christmas
楽しいクリスマスをお過ごしの事と思います。
そんなクリスマスの今日は
少し水面にざわつきはありますが、大変穏やかなコンディション
天気も良くて、雨がしばらく降っていないので乾燥してて
顔がカサカサ、化粧水&クリームが手放せん、、、

肉眼ではなかなか分かりづらいですが、
スケロクウミタケハゼが卵を産み付け守っています。
卵の中で目が見えてるんでハッチアウト寸前
伊豆も近年、南の海を彩る魚達がいっぱい流れ着き
良くも悪くも華やか

卵を守るスケロクウミタケハゼ
カシワハナダイ
リラックスモードのオオモンカエルアンコウ
隠れてる?イロカエルアンコウ
アカハチハゼのペア
ハタタテダイ

12月22日(日)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


12月22日(日)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:14℃ 水温:18~19℃
透視度:12~15m  海洋状況:良好

べた凪、、、大変穏やかなコンディションと
透視度も良好!
間違いなくベストコンディションのダイビング日和
本日はアドバンス講習でナビゲーション中
確実にスキルアップしてます。

ニシキフウライウオは定位置で観察でき、
浅場にはキビナゴが群れ
講習中、キビナゴに囲まれました。

アドバンス講習・ナビゲーション中
ニシキフウライウオ

12月21日(土)伊豆海洋公園ビーチポイント・海洋情報


12月21日(土)
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:14℃ 水温:18~19℃
透視度:10~12m  海洋状況:良好

西風が強く吹きコンディション大変穏やか
天気良く、日差しは燦燦、暖かな一日
今日もサンタ、トナカイダイバーたくさん
大人気のクリスマスツリー、リース
そんな我々も参戦
巨大・黒オオモンカエルアンコウは
お気に入りの鉄枠漁礁から動かず、、、
2の根にはクダゴンベ
水深1mにはマダコ
キビナゴは日差しに照らされキラキラ
最高のコンディションでしたーーー

クリスマスリースにて・写真提供 OOYA様
2の根にてクダゴンベ・写真提供 OOYA様
マダコ・写真提供 OOYA様

12月19日(木)八幡野ビーチポイント・海洋情報


12月19日(木)
ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温:8℃ 水温:18~19℃
透視度:12~15m  海洋状況:うねり弱

寒いい朝になりました、気温は上がらず一桁
風も北東で波が立ちザバザバ
なので、穏やかな八幡野をチョイス
少しうねりの揺れはありましたが、
透視度も良好で、浅場で講習バッチリでした。

華麗な?潜降??

12月18日(水)東伊豆・稲取(プール)


12月18日(水)
ポイント:稲取(プール)
天気:晴れ 気温:14℃ 水温:━・━
透視度:━・━m  海洋状況:良好

本日は稲取マリンセンタープールにて
オープンウォーター講習の実習
天気はポカポカ陽気の晴天
最高の天気でしたが、西からの風が強く
海は白波バンバン
もちろん当たり前ながらプールは穏やか
のんびりと終日講習でした。

今日のプール講習