※ナイトダイビング開催日のお知らせ
開催日はこちら
8月27日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:30℃ 水温:23~27℃
透明度:10~15m 海洋状況:良好
少し風が吹き込み、ほんの少し波が立ちましたが
今日も穏やかなコンディションでした
午前中は透明度良いのですが、午後になり
水深10m付近から濁った緑色の水が泣かれ
やや濁りました
今日のリクエストはアオリイカとハンマー
ハンマー狙いで2の根、ブリマチの根へ
ながら惨敗
アオリイカは間近で見れました
現在ガイドが楽しい水中
ハンマーは居なかったけど、カメに群がる
カンパチの群れが」観察出来たり
とにかくキビナゴが凄い!
超接近・アオリイカ
※ナイトダイビング開催日のお知らせ
開催日はこちら
8月26日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:31℃ 水温:23~27℃
透明度:10~15m 海洋状況:良好
連日の穏やかなコンディションと晴天
今日も暑い一日となりました
水中も明るく、日差しが差し込む気持ち良さ
日差しに照らされ、浅場に群れる幼魚が綺麗
群れるミナミハタンポ幼魚
※ナイトダイビング開催日のお知らせ
開催日はこちら
8月25日(金)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:30℃ 水温:23~27℃
透明度:10~15m 海洋状況:良好
今日も晴天、穏やかなコンディション
透明度も良好
送り出しの入り江に毎年、出現するミヤコキセンスズメダイ
今年はやけに個体数、多いようで、超浅場に数個体がまとまって
観察できる、なかなか無い群れ方
ポイント全域にイサキの大群が回遊
ミヤコキセンスズメダイ
イサキの大群
※ナイトダイビング開催日のお知らせ
開催日はこちら
8月24日(木)ポイント:伊豆海洋公園
天気:雨のち晴れ 気温:32℃ 水温:23~27℃
透明度:10~15m 海洋状況:良好
朝は激しい雨
雨はすぐ止み、気持ち良く晴れました
今日も穏やかなコンディション
アオリイカの産卵をじっくり観察
ガンガンきます
毎回見ていても、神秘的
ムロアジの大群がきた~~
超接近・アオリイカ
ムロアジの大群が流れるようにきたーー
※ナイトダイビング開催日のお知らせ
開催日はこちら
8月22日(火)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:30℃ 水温:23~27℃
透明度:10~15m 海洋状況:良好
今日も穏やかなコンディション
透明度も良好
連日、水族館のような水中
キビナゴシャワー
ソメワケヤッコの登場
その名の通り、青と黄色に染め分けられた魚
死滅回遊魚もこれからどんどん増えてくるでしょう
死滅回遊魚ソメワケヤッコ
※ナイトダイビング開催日のお知らせ
開催日はこちら
8月21日(月)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:32℃ 水温:23~27℃
透明度:10~15m 海洋状況:良好
今日も晴天、穏やかなコンディションで
透明度も良好、水温は浅場27℃をマーク
温か、ぬくぬくで楽しめ、
日々に群れが凄い事になってます
イサキ、タカベ、スズメダイ、キビナゴ、イワシ
多種の群れが混在、視界が妨げられるほど
小さなウミガメはお気に入りの休憩場所があり
毎日、定位置で見られていて
可愛い表情が観察できました
アオリイカもガンガンくる
お気に入りの休憩場所にてウミガメ
※ナイトダイビング開催日のお知らせ
開催日はこちら
8月20日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:32℃ 水温:23~27℃
透明度:10~15m 海洋状況:良好
晴天、穏やかなコンディションで
絶好のダイビング日和とコンディション
水温は高く、群れが多く
今日はアオリイカの産卵が絶好調
数組のカップルがガンガン産卵
目の前で見る事が出来る産卵ショー
感動のシーン
ウミガメが今日も見る事ができました
本日もアオリイカ三昧
※ナイトダイビング開催日のお知らせ
開催日はこちら
8月19日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:32℃ 水温:23~27℃
透明度:8~15m 海洋状況:うねり弱
まだ少し午前中はうねりがありましたが、
午後になり、穏やかになりました
水温があがり、かなりぬくぬく
ポイント全域に群れが多く、頭上にキビナゴの大群が
回遊、シャワーのように降り注ぐ
カンパチの群れがガンガン回遊
小さなウミガメが休憩中
ゆっくりと水面にあがり息継ぎし
また潜降
可愛い姿が観察できました
休憩中・ウミガメ
※ナイトダイビング開催日のお知らせ
開催日はこちら
8月18日(金)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:31℃ 水温:21~27℃
透明度:8~15m 海洋状況:うねりあり
伊豆海洋公園に久しぶりに帰ってきました
台風のうねりがなかなか取れず
浅場はゆらゆら、しかし透明度は良好
伊豆海洋公園でやっとアオリイカの産卵が
はじまり、今日はガンガン産卵
送り出しの入り江に大きなミカドウミウシ
オオウミウマも健在
アオリイカ産卵
※ナイトダイビング開催日のお知らせ
開催日はこちら
8月17日(木)ポイント:富戸(ヨコバマ)
天気:晴れ 気温:32℃ 水温:24~28℃
晴天、大変穏やかなコンディション
さらに透明度アップし綺麗でした
港の中で練習していると、
足の立つ水深で目の前をナンヨウツバメウオ幼魚が
ゆっくり泳いでいく、、、
なんか、コントのような、、、ワンシーン
おもいっきり楽しめました~
ナンヨウツバメウオ幼魚
最高のコンディション、港内にて
伊豆海洋公園をメイングランドにするP-FISHのDiveLog