「ダイビングコンディション」カテゴリーアーカイブ

やっとすっきり、綺麗でした。


寒い冬もドライスーツがあれば大丈夫!
レンタル無料キャンペーン開催中

2017Christmas Anniversary Event

12月2日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:12℃ 水温:19℃
透明度:13~20m  海況:ざわつきあり

秋晴れの広がる天気で、北向きの風が吹いた為
少し波が立ちましたが、問題なくコンディション良好!
昨日、透明度上昇傾向と書き込みましたが
今日は透明度、急激アップで、かなり綺麗
久々に青い海で、テンションもかなりアップです。

台風21号の前にニシキフウライウオが登場
しばらく見られていましたが、台風後、居なくなり
再度、登場、穏やかなコンディションが続いているので
しばらく観察出来そうです。

ニシキフウライウオ Photo by  Mrs.MINAKO
ニシキフウライウオ Photo by Mrs.MINAKO

黄金色のヒラメ
体色が黒くなり、普通のヒラメになりましたが
また黄金色に変わり再登場
また、また、人気が出そうです。

復活、黄金ヒラメ Photo by  Mrs.MINAKO
復活、黄金ヒラメ Photo by Mrs.MINAKO

砂地には可愛いトビエイの子供が優雅に泳ぎ、
我々の目の前をゆっくりと通過
その優雅な泳ぎに目が刺さります。

トビエイのチビ
トビエイのチビ

薄曇り、風波弱・・・IOP


寒い冬もドライスーツがあれば大丈夫!
レンタル無料キャンペーン開催中

2017Christmas Anniversary Event

11月30日(木)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:14℃ 水温:19℃
透明度:10m  海況:風波弱

昨日が暖かっただけに、今日は薄曇りの空で
気温は上がらず、肌寒い一日でした。
弱い風がエントリー口に吹き込んだため
少しざわついたコンディションで、透明度も薄緑色
で濁りを感じます。

今、観察できている、人気の鉄板ネタを
まずは押さえてみました。
人気NO.1フリソデエビ
体長1cmにも満たない小さな個体が
数箇所で観察でき、ヒトデを抱え食事中でした。

只今、食事中
只今、食事中

イロカエルアンコウは定位置にて、、、
顔のドアップをどうぞ、、、

イロカエルアンコウ、顔のドアップ
イロカエルアンコウ、顔のドアップ

イサキ、キビナゴの大群が頭上を覆い
クリーニングステーションでカサゴを
クリーニングするホンソメワケベラ
カサゴは鰓全開です。

只今、クリーニング中、カサゴ
只今、クリーニング中、カサゴ

凪、コンディション良好!


11月25日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:15℃ 水温:20℃
透明度:10m  海況:良好

久々に穏やかなコンディションの週末で快晴
秋晴れな空が広がり、気持ち良い一日でした。

少し白っぽい透明度ですが、まずまず良好
砂地に住みついたウメイロモドキ
淡い体色が綺麗なのと、ほぼ動かず
可愛さに目が釘付けになります。

目が釘づけ、ウメイロモドキ幼魚
目が釘づけ、ウメイロモドキ幼魚

送り出しの入り江では極小サザナミヤッコがフラフラ
観察出来ました。

極小サザナミヤッコ幼魚
極小サザナミヤッコ幼魚

ザバザバからドッカン、ドッカンへ


11月19日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:14℃ 水温:20~21℃
透明度:8~10m  海況:潜水注意

西風予報だったので心配していなかったのですが
予報に反し、北風が吹き、風波ザバザバで潜水注意
昼には西風に変わる予報で、養蜂を信じたのですが
またまた期待を裏切り、ザバザバから午後にはうねりも
入りドッカンドッカンで嫌なコンディションでした。

しかし、水中は問題なく楽しめたのですが
白濁していましたが、それほど悪くない、、、
そんな微妙な感じの透明度

姿を消しては現れ、また姿を消す
一日の中でも見えたり、見れなかったり
今日は午後から見る事が出来たフリソデエビ
このヒトデは俺の物だと言わんばかりの独占ぶり

今日のフリソデエビ・チビ
今日のフリソデエビ・チビ

イロカエルアンコウ、今日も人気でした。

今日のイロカエルアンコウ
今日のイロカエルアンコウ

コブダイはガンガン、来ます!

今日もコブダイ登場
今日もコブダイ登場

久々穏やかな週末、伊豆海洋公園


11月18日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇りのち雨 気温:14℃ 水温:21~22℃
透明度:8~10m  海況:穏やか

どんよりと曇った空でしたが、
風は南西からの風でエントリー口は波もなく
久々に穏やかなコンディションの伊豆海洋公園でした。

雨予報だけにダイバーは少なく、のんびりムード
ゆっくりと回ってきました。
砂地には、ホオジロゴマウミヘビが顔を出していました。
ニックネームはパクパクウミヘビ
砂から顔を出し、口をパクパク
ずっとパクパク
パクパクには何かしら意味があるのでしょうね、、、

ホオジロゴマウミヘビ Photo by Mr.KITAGAWA
ホオジロゴマウミヘビ Photo by Mr.KITAGAWA

今シーズンはやたらとサザナミヤッコ、タテジマキンチャクダイの
幼魚が個体数多く、今日もタテキンの小さな個体が見つかりました。

極小タテジマキンチャクダイ Photo by Mr.KITAGAWA
極小タテジマキンチャクダイ Photo by Mr.KITAGAWA

穏やかだったコンディションが、、、


11月12日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:18℃ 水温:21~23℃
透明度:10~15m  海況:潜水注意

北東からの風が緩く吹き、さざ波程度だったコンディションが
徐々に風が強くなり、エントリー時にはザバザバな波に
変わりました。
透明度も波の揺れの為、白っぽくはありましたが
まずまず良好!

少しづつ水温は下がりつつありますが、
まだまだ死滅回遊魚達は元気いっぱい
成魚になると、大きく姿を変える魚達
サザナミヤッコ、タテジマキンチャクダイ幼魚が
成長し、少しづつ変化している様子が
観察できています。

鮮やかサザナミヤッコ幼魚
鮮やかサザナミヤッコ幼魚
タテジマキンチャクダイ幼魚
タテジマキンチャクダイ幼魚

明日は天気も良く、コンディションも回復する予報なので
がっちりと楽しめそうです。

穏やかなコンディション、雲見へ


11月9日(木)ポイント:雲見
天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22~24℃
透明度:6~8m  海況:良好

今日はリクエストで雲見に行ってきました。
西風が強く吹く予報でしたが、波はあがらず
穏やかなコンディションでした。
濁りがある透明度、流れもあり
先日の台風の影響で、マクロ生物は帰ってきていませんが
岩陰でキンメモドキが大群で群れています。
見事な大群と密集率
癒されますね、、、

キラキラ光るキンメモドキの群れ photo by Mr.PIROSI
キラキラ光るキンメモドキの群れ photo by Mr.PIROSI

明日はスぺシャリティ講習、ナビゲーション&ナイトで
平沢マリンセンターに行ってきます。

ざわつきのあるコンディション


11月5日(日)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:18℃ 水温:22~24℃
透明度:10~12m  海況:ざわつきあり

天気は最高でしたが、
昨日に比べると気温が低下、寒い朝となりました。
風も東風が強く、エントリー口に波が立ちざわつきあり
透明度は昨日に続き良好です。

今日も1本目はブリマチの根でした。
タテジマキンチャクダイ幼魚が岩の亀裂に居ました。
まだまだ小さな個体で、フラフラと落ち着きなく
泳ぎ回っています。

タテジマキンチャクダイ幼魚
タテジマキンチャクダイ幼魚

昔、フタイロニシキウミウシと別種に分類されていた
ニシキウミウシ色彩型が1の根で見られました。

ニシキウミウシ色彩型
ニシキウミウシ色彩型

台風の影響で、散っていた魚達が徐々に帰り
大きな群れになってきました。

おーおーおー、透明度アップ!


11月4日(土)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22~24℃
透明度:12~15m  海況:良好

西風が強く吹き、穏やかなコンディションになり
天気も良く、暖かな一日でした。
そして、透明度が急激アップ
1本目は砂地をじっくりと潜ってきました。
久々に小さなカスザメが砂に隠れていました。
砂を掃うと大きくアクビ

体長30cmカスザメ
体長30cmカスザメ

スレートと比べてみると、大きさが分かります。

2本目はブリマチの根へ
根の浅い所に小さな、子アオウミガメが休んでいました。
近づくと、ゆっくりと優雅に泳ぎ去り
キンギョハナダイの大群の中に消えて行った為
写真はありません。
ブリマチの根周りにはキンギョハナダイが半端なく
群れていて、群れで先が見えないほどです。

体長2cmアジアコショウダイ幼魚が小さな体を
くねらせながら泳いでいました。
その動きが可愛いですね!

アジアコショウダイ幼魚
アジアコショウダイ幼魚

久々、伊豆海洋公園へ


11月3日(金)ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22~24℃
透明度:6~10m  海況:ややうねり

晴天、風もなく、秋晴れの文化の日
久しぶりにオープンしたIOP
少しうねりが入り、浅場は緩やかに揺れていましたが
穏やかなコンディション
久々に潜るIOPにワクワク
しかし、白濁した透明度で、水中の荒れっぷりは
半端じゃありません!
大きな石が転がり、砂はエントリー口に打ち上がられ
地形が変わったように感じる変わりぷり

クローズ前に見られていた生物は居なくなり
すっかりリセットした感じです。

ですが、送り出しの入り江で成長を続けている
サザナミヤッコ幼魚は、居ましたーーー
少し大きくなったようです。

成長を続けるサザナミヤッコ幼魚
成長を続けるサザナミヤッコ幼魚

新たに体長1cm程のサザナミヤッコ幼魚が登場しました。
岩陰を住家にフラフラ浮遊
またまた成長の姿を楽しめそうです。

極小サザナミヤッコ幼魚 Photo by Mr.SUSUMU
極小サザナミヤッコ幼魚 Photo by Mr.SUSUMU

小さな可愛いノコギリハギも見る事が出来ました。
これから海も徐々に回復し、生物達も帰ってくる事でしょう!

ノコギリハギ Photo by Mr.SUSUMU
ノコギリハギ Photo by Mr.SUSUMU

明日もIOPを予定していますが
透明度が回復していることを祈りましょう!