10月17日(月)クローズ
ポイント:伊豆海洋公園
天気:雨 気温:16℃ 水温:━・━
透明度:━・━ 海況:うねり大
朝からしっかりとした雨が降り
気温も上がらず、11月初旬並みだそうです。
風も北東、うねりもあり
波高く、クローズとなりました。
週末は潜水注意でオープンしたものの
週明けからクローズ
なかなかコンディションが安定しません!
10月17日(月)クローズ
ポイント:伊豆海洋公園
天気:雨 気温:16℃ 水温:━・━
透明度:━・━ 海況:うねり大
朝からしっかりとした雨が降り
気温も上がらず、11月初旬並みだそうです。
風も北東、うねりもあり
波高く、クローズとなりました。
週末は潜水注意でオープンしたものの
週明けからクローズ
なかなかコンディションが安定しません!
10月16日(日)穏やか
ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温:28℃ 水温:26~28℃
透明度:15~20m 海況:良好
今日も晴れ、穏やか、水温高く、透明度良好
やっと秋らしいコンディションの日が続いています。
東伊豆全域、北東の風が吹き、ざわついたコンディションの為
穏やかな八幡野に集中し、昨日以上に混みあっていました。
浅場ではよくアオヤガラを見かけますが
ヤギに隠れるように身を寄せているヘラヤガラを見る事が
出来ました。
ホシエイは砂の中のエサを探し食事中
他にも多くの群れ、生物をじっくりと見る事が出来ました。
10月15日(土)穏やか
ポイント:八幡野
天気:晴れ 気温:28℃ 水温:26~28℃
透明度:20~30m 海況:良好
朝は今季一番の冷え込みでひんやりとしましたが
太陽が高くなると快晴、気温もぐんぐん上がり
暑い一日でした。
東の風が吹いた為、伊豆海洋公園は潜水注意
穏やかな八幡野へ行って来ました。
緩い揺れはあるものの、穏やかなコンディションで
透明度がスーパークリア
最高に綺麗なブルーの水が広がっています。
生物も豊富で、浅場にカミソリウオのペア
水深20m付近の砂地には大きなカスザメが居たり、
ホシエイも目の前を泳ぎ
水面近くにはボラの大群、ボラクーダーが回遊
なんと、ガーデンイールが登場
お、お、おーーー久々に見ました。
細い、細い、個体で
引っ込んでも、すぐに出てくる良い子です。
ベニカエルアンコウも岩の窪みに身を潜め
可愛い姿が観察できました。
アジも群れを作り回遊
可愛いアカハチハゼも単独で
巣穴を掃除している姿が観察できました。
見所が多く、潜水時間もついつい長くなり1時間
しかし水温も高いので、ストレスなく楽しめ
最高の一日でした。
10月14日(金)穏やか
ポイント:雲見・牛着岩
天気:曇り 気温:21℃ 水温:23~25℃
透明度:8~10m 海況:流れ強
東からの強い風が吹き、東伊豆全域に荒れたコンディションとなり
伊豆海洋公園も5日連続でクローズとなり
穏やかな西伊豆、雲見へ移動しました。
雲見は波一つ無くぺったりした凪
透明度もまずまず
ですが、今期一番と思われる流れで激流
しかし、魚は流れ向っているので
かなり近くに群れを見る事が出来ました。
フリソデエビ・・・見れました。
飼育されているようで、、、詳しくは海日記にて
流れの中、クエは目の前にて鰓全開で
ホンソメワケベラにクリーニングされていました。
ツバメウオ幼魚は流れを避ける様に
岩陰に隠れ、2匹が並んで泳いでいました。
激流の中で泳ぎ、過ごす魚達を観察できたので
見応えのあるダイナミックなダイビングを楽しむ事ができました。
明日も東の風、コンディションが心配されます。
10月10日(月)風波あり
ポイント:八幡野
天気:曇り 気温:21℃ 水温:23~25℃
透明度:8~10m 海況:うねり弱
やや肌寒い一日で、北東からの風が強く吹き
東伊豆全域で波が高くクローズ、
もしくは潜水注意のコンディションで、
穏やかな八幡野へ、ダイバー大集合
混みあっていました。
透明度も残念ながら濁りが入っていました。
揺れるゴミの中にカミソリウオのペアが漂い
ゆらゆら、ダイバーに囲まれ人気でした。
極小クマノミ幼魚はイソギンチャクの中で
元気よく泳ぎ回っている姿が観察出来ました。
他にもベニカエルアンコウ
数年ぶりに登場したユウゼンも見る事が出来
濁りの中でも十分に楽しめました。
10月9日(日)風波あり
ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:26℃ 水温:23~25℃
透明度:8~10m 海況:やや波
南からの風が強く、エントリー口にも風の影響で
波が立ちました。
潜ってしまえば問題なく良好です。
透明度も昨日比べると少しながらアップした感じです。
昨日はカミソリウオも別居状態でしたが
今日は、またペアになっていました。
他にも、単独でカミソリウオのオスが登場
合わせて3個体が同じ場所で観察出来ています。
クエ穴の下ではコブダイがクリーニングしていました。
最近、姿を見なかった大きな成魚
今日はガンガン近寄ってきます。
マクロからワイドまで充実したダイビングが楽しめました。
10月8日(土)うねり弱
ポイント:伊豆海洋公園
天気:雨のち晴れ 気温:28℃ 水温:23~25℃
透明度:8~10m 海況:ほぼ良好
朝から激しい雨が降りましたが、午後には雨は止み
気温も上がり、晴天に・・・
弱いうねりが入りましたが、水中では揺れもなく
ほぼ穏やかなコンディション
浅場に登場したサザナミヤッコ幼魚
個体数も増え、所々で観察できています。
さらに同じキンチャクダイ科のタテジマキンチャクダイ幼魚も
登場
ウズマキと言うニックネームの通り、体にあるウズマキの模様が
特徴的です。
10月7日(金)うねり弱
ポイント:八幡野
天気:曇り時々晴れ 気温:26℃ 水温:23~25℃
透明度:6m 海況:穏やか
朝から北東からの風が強く、近隣ポイントが荒れた為
穏やかな八幡野へ多くのダイバーが集まってきました。
八幡野も南からの緩やかなうねりが入り
少し揺れていましたが、ほぼ穏やかなコンディション
しかし、昨日まで良かった透明度が今日になり急激ダウン
死滅回遊魚であるアジアコショウダイ幼魚
体長4cmが大きく体を振って泳ぎ回っています。
激しく体を振り、動きが止まらないので
ブレブレ不鮮明な証拠写真程度で、すいません!
少しづつ水温が下がってきているので
サカタザメも浅場に登場し始めました。
浅場のイソギンチャクにはミツボシクロスズメダイ幼魚が
いっぱい群れ、かなり可愛いですね!
明日も北東からの風、コンディションが心配されます。
10月4日(火)穏やか
ポイント:伊豆海洋公園
天気:晴れ 気温:28℃ 水温:24~26℃
透明度:10~15m 海況:良好
久々に朝から気持ちよく晴れました。
そして、大変穏やかなコンディション
このシーズンにしては透明度がイマイチですが
まずまず見えている、そんな感じです。
ぞくぞくと寄せられる死滅回遊魚の情報
コースを周って浅場に帰ってくると
送り出しの入り江にて、アカハチハゼのペアが
綺麗で可愛く、砂を口の中に入れほぐほぐ
砂の中の微生物を食べ、鰓から排出
可愛い表情、仕草を見せてくれます。
今日も水面からキビナゴが大群で降ってきました。
キビナゴシャワーがなかなかの見応え
10月3日(月)穏やか
ポイント:伊豆海洋公園
天気:曇り 気温:28℃ 水温:24~26℃
透明度:8~12m 海況:良好
南からの風が強く吹き、エントリー口は
大変穏やかなコンディション
少し濁りが入った透明度で
天気も曇っているので、暗く感じます。
2の根へ移動中
1.5の根に出没している子ウミガメが
今日も登場しました。
見つけた時は着底しているのですが
近づくと、ゆっくりと泳ぎ去ってしまいました。
2の根、砂地にて大きなハタタテダイが1匹
砂地のど真ん中、何もない所に漂っています。
クロメガネスズメダイが岩の隙間をウロウロ
綺麗な体色が目を引きます。
クエ穴にクエも居ました。