赤潮とは
赤潮が発生する原因としては、生活排水や
工場排水などが、海に流れていくことによって、
海水の栄養分が多くなる事が考えられます。
すると、主に植物性プランクトンがその水域に異常に
増えることがあり
海水が赤く染まったりして海の色が変わります。
この現象が「赤潮」
赤潮がおこると、プランクトンが魚のえらに触れ、
えらに障害をおこして呼吸できなくなったり、
プランクトンが大量に酸素を消費するため海水の酸素が
欠乏して大量の魚が死んでしまうこともあります。
赤潮は、陸に近く浅い海で、陸から汚い水が
流れ込んでくるところに多く
おこりやすく、例えば瀬戸内海などの狭い海や
海水が淀んでいるところです。
農林水産省Web引用
急激な水温上昇でも起こりやすく、水温上昇と共に
プランクトンが急激に増える事によって発生
その水域では急激に透明度が悪くなり、
赤潮に覆われた水中は
ナイトダイビングの様に暗く、濁ります。
ダイバーにとっても漁業関係者にとっても厄介
今年も赤潮のシーズンがきた~ぁ~