ダイビングショップ OWD取得おめでとう! 2024年6月17日 p-fish Check 長野からOWD講習参加のNさん同僚の方が応援に来られ、難なく講習が終わり、ダイバー誕生となりました。おめでとうございます!!連日の晴天、穏やかなコンディション体験ダイビング、スノーケリング経験なしなのに、3日間でかなりイケてます。すいすい泳ぎ、中性浮力もバッチリ立派なダイバーに育ちました。これからのダイビングたライフを楽しんでください。またお待ちしています。 OWD講習修了記念 応援に来られた同僚と共に、、、ダイバー誕生おめでとう 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングコンディション 海洋実習1日目 2024年6月16日 p-fish Check 穏やかなコンディションでオープンウォーター講習・海洋実習1日目透視度も良好で、順調に進行中ーーー続けてお店で学科講習も順調明日は富戸でアオリイカ産卵を見に行く予定講習中で産卵が見れるなんて、、、感動して頂きます。 本日、海洋実習1日目、順調に進行中 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 本日よりOWD講習開始 2024年6月15日 p-fish Check オープンウォーター講習を本日より開始笑顔からのスタートで順調にプール講習が無事、終了天気も良くて、のんびりだけど、じっくり講習当店の講習は1組限定マンツーマンでの講習スタイルのんびり潜りたい、じっくり学びたい方にお勧め是非、皆様の参加をお待ちしています。 近県からお越しの受講生Nさん 笑顔でスタートオープンウォーター講習 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 産卵絶好調! 2024年6月14日 p-fish Check 店主、怪我の為、長くお休みを頂いていましたが無事、回復し今日から通常営業させて頂きます。ご心配、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。 本日、アオリイカ産卵絶好調な富戸へ行ってきました。ガンガン、バッチリ、それも目の前毎回見ていても感動しますね 感動、大興奮間違いない、アオリイカ産卵 撮影者・星野リゾート 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 赤い不思議生物アサヒガ二 2024年5月27日 p-fish Check 毎年、登場、観察できるアサヒガ二砂の中に隠れ、目だけを出している甲殻類潜った砂の跡が特徴的で、近づくと目だけが出ている目が合うと、急速に深く潜るその速度が半端なく早いので砂が動く最近はアサヒガ二は学習したのか目が合っても動かず、存在を消し発見できないように進化生物の生存の為の学習なんだろうか? 砂地の不思議生物・アサヒガ二 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 設置完了!! 2024年5月26日 p-fish Check アオリイカ産卵のための床産卵床が砂地に設置されました。後はアオリイカが来るのを待つだけどうだろう?いっぱい来るかな?神に祈るばかり、、、 アオリイカ産卵シーズンの始まり 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ ホウボウ幼魚 2024年5月22日 p-fish Check 春から夏にかけて砂地に登場するのがホウボウ幼魚真っ黒な体色で体長1cm程度じっとしていると小石にしか見えないライトで照らして、やっと魚だと分かる動くと胸鰭を広げ泳ぐ成長と共に体色が変化今、可愛い幼魚が登場しています。 とにかく小さく真っ黒で小石に見えるホウボウ幼魚 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ ウミガメと泳ぐ 2024年5月19日 p-fish Check 伊豆に来る前までは、ウミガメは南の海熱帯域の海にしか居ないと思っていたのですが伊豆にもいっぱい居るという事に驚いた!! ウミガメと一緒に泳ぐ 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 只今産卵真っ最中 2024年5月17日 p-fish Check 岩の隙間に頭を入れて、左右に激しく体を振って卵を出そうともがく大きなネコザメ卵が少し見える、まさに産みの苦しさ?ゆっくり見ていたいところだけどそうもいかず、、サヨナラです。 産卵真っ最中・ネコザメ 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ リビングで大の字リラックスタイム 2024年5月16日 p-fish Check 濁りが入り、曇り空で光が入らず水中は暗い状態その中で、大きなウミガメがいつもの休憩場所で前脚、後脚をだらんと伸ばし、リラックスポ―ズまるでリビングで大の字で寝ているような、、、 かなりリラックスした様子 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)