緊急事態宣言は解除されましたが、第2波感染拡大を避ける為
6、7月は営業日、人数を限定させて頂き、
感染予防を行いながら営業再開致します。
再開日は6月8日(月)を予定していますが
伊東市漁業協同組合・各ダイビングサービスに準じ
決定致しますので、今しばらくお待ちください。
今日の伊豆海洋公園
天気良くて夏日、さらに穏やかなコンディションで
間違いなく楽しい?
海に行けない人に少しでも海を楽しんでもらいたくて、
伊豆海洋公園の水中風景をアップしました。
緊急事態宣言は解除されましたが、第2波感染拡大を避ける為
6、7月は営業日、人数を限定させて頂き、
感染予防を行いながら営業再開致します。
再開日は6月8日(月)を予定していますが
伊東市漁業協同組合・各ダイビングサービスに準じ
決定致しますので、今しばらくお待ちください。
今日の伊豆海洋公園
天気良くて夏日、さらに穏やかなコンディションで
間違いなく楽しい?
海に行けない人に少しでも海を楽しんでもらいたくて、
伊豆海洋公園の水中風景をアップしました。
現在、自粛休業中です。
伊東市にはコロナウイルス感染者はおられませんが、
関東圏からダイビングに来られるお客様が多いので
感染予防の為、自主的にお休みして自宅待機しております
今は皆が力を合わせ、家から出ない、感染しない、広げない、
強い気持ちで、ウイルスを終息させ、この国難を乗り越えよう。
乗り越えられた時には、必ず新しい世界が見えるはず・・・
新しい世界を見る為、今は我慢、我慢
お休みして室内にいると、今まで考えていなかった、
色々な事が頭の中を駆け巡り、気持ちはネガティブに、、、
でも、今、自分の仕事、生活を
再度、見直すチャンスを与えられているんだと
ボジティブに考えるようにしたら気が楽になった
伊豆に一人でやってきて、お店をオープンした時には
誰一人知り合いもなく、
仕事もなく、お金もなく、部屋に閉じこもり
不安に思って過ごしていた
20代の頃は沖縄に一人で渡り、住むところもなったし
仕事もなくて、毎日が不安だったけど、、、
自分の未来を見ていると楽しくなった
今また、原点に帰れば、良いだけなんだと、、、
その頃に比べると、今は一人じゃない
家族、仲間もいる
なんとかなる、なんとかしよう、
さぁ、上を向いて歩いていこう、、、
新しい世界を見ながら、、、
※ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年4月末日まで
シビレエイ
低水温を好む、この魚
砂の中に隠れているとはいえ
体の形がくっきりと、浮かび上がってる
そして、つぶらな小さな目が見える
隠れているにしては、クオリティ低すぎ
ぽよん、ぽよんで柔らかな丸い体で
大福、どら焼きを連想させる
(個人的な感想ですが、、、)
ほとんど動かないし、、、
動かそうとしても動かないし
泳がないし、泳いでもかなりぎこちない泳ぎ
愛すべきキャラクターな魚
(またまた個人的な感想ですが、、、)
もちろん名前の通り
電気を発電し、驚かされる、、、
シビレエイの電気でパニック状態になったと
コメントも雑誌で見た事があるので要注意!
でも、そこまで強い電気ではないと、
個人的には思います。
※ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年4月末日まで
クダゴンベについての考察
と言うか、個人的に感じている事
熱帯から温帯浅海域の岩礁域、水深10~50mに住む魚
南西諸島でガイドしている時には水深は20m前後で
見られていて、赤の鮮やかな格子柄
個体数もそんなに多くないので
ダイバーにとってはテンションのあがる魚
ホームグランド伊豆海洋公園、限られた海域での観察考察
死滅回遊魚に分類され、定義から言うと水温が下がると姿を
消すはずなのに低水温の時期に見つかる事が多く、
死滅回遊魚の死滅するボーダーライン14℃以下でも
姿を消すことなく、水温が上がる頃に姿が消える
生息域を変えるのか、死んでしまうのか?
伊豆海洋公園の場合、水深40m前後と深い水深で
見つかる事が多い。
荒れる事が多いので、どうしてもコンディションの安定した
深場に移動するんだと思う。
同じ伊豆でも別のポイントでは水深15m付近で見た事も
あるので本来の居心地の良い環境は
20m前後ではないのかな?
今、見られているクダゴンベは
水深30mとまずまず見に行ける水深
是非、見に行きましょう!
※ドライスーツレンタル無料キャンペーン実施中!
開催期間2020年5月末日まで
今年に入ってピーフィッシュ1号車が細かく故障
ラジエーターホースが劣化、亀裂から冷却水がダダ洩れで
水温計が急上昇して工場入り、次にタイミングベルトが劣化し
切れる前、早目に工場入り
今回はバックゲートのダンパーがへたり、ドアが上がらず工場へ
当店に来て17年が経過
今まで故障らしき故障はなかったのですが、
今年に入って故障続発
工場に入る度、綺麗に乗ってますねーーーと言われ
大切に乗っているだけに、かなり嬉しい、、、
故障はあるけど、手を加えて手入れするとさらに可愛い
まだまだエンジンは元気一杯
手入れして、今少し乗ります、、、