ダイビングショップ 高確率な、、、 2024年5月3日 p-fish Check いつからこんなにウミガメを見れるようになったんだろうか、、、多くのダイバーが通る場所から少しコースをずらすだけで高確率で出会えるそれも大小の個体今日も見れた、とさ透明度も良いし、最高な一日気持ちいいーーーー 存在感あり威風堂堂 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングコンディション インパクトのあるネーミング 2024年5月2日 p-fish Check インターネットウミウシインターネット?模様からのネーミングやや深めに登場する大型のウミウシヒラムシも見たまんまなネーミングず~っとウミウシと同種だと思ってた移動は意外と早い 毎年、やや深目に登場するインターネットウミウシ 平べったい体ヒラムシ 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ ウミウシ・コラボ企画 2024年5月1日 p-fish Check 海で知り合ったYouTuberみんたんとウミウシ・コラボアオウミウシとピカチュウウミウシ丸まるとウミウシに見える?遊び心も大切です、、、 ウミウシに見える? キャイ~ンではありません!YouTuberみんたんと 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 化粧直しなポスト 2024年4月30日 p-fish Check GW綺麗に化粧直しした水中ポスト蛍光色で化粧直ししたので、水中で光ってる本日のゲストTさんとともに、、、 蛍光色に化粧直しなポスト 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 冬の楽しみダンゴウオ 2024年4月29日 p-fish Check ついに、ついに、今年の冬は一度もダンゴウオ見なかったと、言うか、出現せずさらに正確に言うと、見に行かなかった10年目前までは、普通に海洋公園でもいたのに近くのポイントからも、どんどん姿を消し伊豆半島では登場することもなくなり今年は出現の情報を耳にしなかったので、居なかった?幼魚は特に可愛くて、冬といえば低水温に住むダンゴウオを見るのを楽しみにしていたのに、ついに見なかった温暖化が進み、これから見られる事はないと思われる年々感じる環境の変化次世代に環境を繋げる事ができるのだろうか? 天使の輪を頭に持つダンゴウオ幼魚 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 体験ダイビング 2024年4月28日 p-fish Check 最高の天気、とにかく暑い、夏の気温並GWなのにダイバー少ないしかし道は混んでる、ダイバーが少ないだけなのか、、、電車の乗客は少ない本日は同級生のお二人が初の体験ダイビングダイビングマスクをつけると「苦しい、、、」から始まり練習からシュノーケリングをじっくりしてのダイビングで楽々すいすい楽しいダイビングで「楽しかった~~」と言ってもらえたので良かったーーーもう少し透明度が良ければ、さらに良かったんですけどね次回は綺麗な青い海を紹介したいと思います。またお待ちしています。 私達同級生・ああ~楽しかった~ 初めはドキドキ、しかし 楽々 余裕余裕! カメラで撮影する余裕 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ Cカード取得コース 2024年4月27日 p-fish Check GWが始まり、夏はダイビングにはまろうとCカード取得のため、講習に参加する方が増えてきました。太陽の下、仲間と一緒の講習は楽しいものです、、、夏は目の前、是非、海にダイビングにはまって下さい。 仲間が集まってのプール講習は楽しい! 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ どんな進化? 2024年4月26日 p-fish Check ウミテング(海天狗、Eurypegasus draconis)トゲウオ目ウミテング科魚類は色々な特徴をもって進化するが、砂に紛れ移動は胸鰭を使ってゆっくりと動く長く伸びた天狗の鼻に見えるのは額なぜ?こんな形の進化と生態を選んだのか?不思議な魚現時点4/26伊豆海洋公園で観察できています。 不思議な形の体を持つ魚ウミテング 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ クチナシフィーバー 2024年4月25日 p-fish Check 海は繋がっている、西、東のダイビングポイントで毎年、ある種類の生物が多く登場する傾向がみられるクマドリカエルアアンコウであったりニシキフウライウオであったり、レアと言われる生物が、どのポイントでも見られる傾向今年はクチナシツノザヤウミウシ富戸でフィーバーしているとの情報があると伊豆海洋公園でも発見される一個体が見つかると、周りに数個体毎年、水中の環境が変化しているので登場する生物は違うものの、傾向は変わらず、、、やっぱり海は繋がっている レア生物・クチナシツノザヤウミウシ 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
ダイビングショップ 本気です、、、ダイビング講習 2024年4月20日 p-fish Check ※2023年12月~2024年4月末までドライスーツレンタル無料 某体育会系公務員のA氏勉強家の上に運動神経も良いし、その上、ダイビング講習に掛ける情熱が熱い上手になりたい、楽しみたい、ステップアップしたい、そんな気持ちで始めたオープンウォーター講習からの間髪入れずのアドバンス講習からの器材機材購入本気です、、、、これから、一緒にスキルアップ、ステップアップしていきましょう!! まだまだステップアップします やる気は本気なダイビング講習 共有:クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)