次回の伊豆海洋公園ナイトダイビングは7月23日(金)
参加者大募集!
人間の慣れって凄いなっと思える、、、
あれだけ苦労していたジャパピグを、
見慣れてきて、ライトを照らすだけで、
見つけられるようになってきた。
人間の鍛錬、慣れ、進化?って凄い!
まだまだ進化?を続ける中年インストラクター
今日もサクッて見つかり、
まぐれって話もありますが、、、
TG-4で綺麗に撮れるようにもなりました。

南西諸島でガイドしている頃
黒の体色で尾ひれが白のアマミスズメダイは
目立つことなく、岩礁域に普通に居たので、
気にもしてなかった。
伊豆でガイドしてみると、鮮やな青い縁取りが光り
額?にⅤのマークを持った幼魚を初めて見た時、
衝撃だった。
幼魚と成魚ではこんなに違うんだ~~
昨々年から水温が下がらず、越冬できる死滅回遊魚が
増えている今年
アマミスズメダイ幼魚も越冬し、成長している個体が
長く観察できてる。
徐々に青みが消え、黒い体色が増え、
尾ひれが白に変化、成魚に近づいてきてる。
ふと、考える、
成長を観察できる、これって、ちょっとした幸せを
感じる瞬間なんじゃないんだろうか?ねんてね、、、
※ドライスーツレンタル無料キャンペーン中!
(2020年12月~2021年4月末まで)
2016年・福島県高校野球春季大会・決勝
彼達はグランドに立っていた、、、
今日のゲストは磐城高校野球部OBチームメイト6名
天気は良く、暖かで透明度は良く、
絶好のダイビングコンディション
各大学に分かれ、今年が卒業
全員の就職も決まり
チームメイトが集まり
友情を深め卒業旅行で初のダイビング
男同士の友情、汗と涙を共にしたチームメイト
それだけでも、こみあがるものがある店主です。
皆さん運動神経が良いので、初とは思えない、、、
楽々、楽しいダイビングでしたね。
もちろんダイビングも楽しんで頂きましたが、
野球の話では店主が楽しませて頂きました。
これからも友情を大切に、またお越し下さい。
一緒に楽しみましょう!