「コンディション」タグアーカイブ

こどもの日


エントリー口に泳ぐこいのぼり
本日、程よく風が吹いているので
元気よくなびき
親子で泳いでいるようです。

青い空に泳ぐ・こいのぼり

インパクトのあるネーミング


インターネットウミウシ
インターネット?
模様からのネーミング
やや深めに登場する大型のウミウシ
ヒラムシも見たまんまなネーミング
ず~っとウミウシと同種だと思ってた
移動は意外と早い

毎年、やや深目に登場するインターネットウミウシ
平べったい体ヒラムシ

ウミウシ・コラボ企画


海で知り合ったYouTuberみんたんと
ウミウシ・コラボ
アオウミウシとピカチュウウミウシ
丸まるとウミウシに見える?
遊び心も大切です、、、

ウミウシに見える?
キャイ~ンではありません!YouTuberみんたんと

化粧直しなポスト


GW綺麗に化粧直しした水中ポスト
蛍光色で化粧直ししたので、
水中で光ってる
本日のゲストTさんとともに、、、

蛍光色に化粧直しなポスト

冬の楽しみダンゴウオ


ついに、ついに、今年の冬は一度もダンゴウオ見なかった
と、言うか、出現せず
さらに正確に言うと、見に行かなかった
10年目前までは、普通に海洋公園でもいたのに
近くのポイントからも、どんどん姿を消し
伊豆半島では登場することもなくなり
今年は出現の情報を耳にしなかったので、居なかった?
幼魚は特に可愛くて、冬といえば低水温に住む
ダンゴウオを見るのを楽しみにしていたのに、
ついに見なかった
温暖化が進み、これから見られる事はないと思われる
年々感じる環境の変化
次世代に環境を繋げる事ができるのだろうか?

天使の輪を頭に持つダンゴウオ幼魚

どんな進化?


ウミテング(海天狗、Eurypegasus draconis)
トゲウオ目ウミテング

魚類は色々な特徴をもって進化するが、
砂に紛れ移動は胸鰭を使ってゆっくりと動く
長く伸びた天狗の鼻に見えるのは額
なぜ?こんな形の進化と生態を選んだのか?
不思議な魚
現時点4/26伊豆海洋公園で観察できています。

不思議な形の体を持つ魚ウミテング

ゴジラ出現!


ゴジラ岩が見えてきた、ダイビングポイントも近い

濁っていても楽しいものは楽しい


※2023年12月~2024年4月末まで
ドライスーツレンタル無料

天気は曇天、濁りのある透明度でも
楽しいものは楽しい
春濁りの始まったシーズンは薄暗い薄緑色
でも目をマクロに切り替えたダイビングは
やっぽり楽しい
今日もがっちり楽しみましたーーーな
ゲストHさん

エキジット直後・楽しかった~~Hさん

M家が挑むプロジェクトM


※2023年12月~2024年4月末まで
ドライスーツレンタル無料

昨日は豪雨、今日は快晴
気温も上がり春本番
穏やかなコンディションで初の体験ダイビングに
M家・母子の3人様で挑む
プロジェクトM
ドライスーツでのダイビングは重さ、ずっしり感あり
ではありますが、寒さ知らずで楽しめる
冬から春のお勧めドライスーツ体験ダイビング
今日も笑顔、笑顔があふれる親子ダイビングでしたーーー

M家・母子で挑む挑戦、そのタイトルはプロジェクトM、壮大な挑戦に3人の運命は
プロジェクトMは大成功に終わる

極小・ピグミーシーホース


※ナイトダイビング開催日のお知らせ
開催日はこちら

話題のピグミーシーホース
体長3~5mm程度の小ささ
撮影していると、、、飛んだ~~
決定的瞬間
肉眼では分かりにくいものの写真で見ると
間違いなく、可愛い

飛んだ~ぁ~ピグミーシーホース
飛んだ~ぁ~ピグミーシーホース

普通はこんな、、、
普通はこんな、、、