ド、派手なウミウシ


インパクトありすぎなウミウシ
ド派手で毒々しい体色

多分、こいつが陸に居たら
やばいやつなんじゃないかと、まずは疑ってみる
だろうね、、、

サガミリュウグウウミウシ

一度見たら忘れない強い印象のウミウシ

今年は登場回数多く、ちょこちょこと見かける
ゲストからも見たいと、リクエストが多いので
人気は高い?

意外に早く移動するので、1ダイブ目は見れて
2ダイブ目には見れないことも、、、(汗、汗)

青、緑に黄のドット柄が魅力的な
個人的には好きなウミウシです。

ド派手なサガミリュウグウウミウシ
ド派手なサガミリュウグウウミウシ

美しい、、、


求愛のシーズンになると、体色を鮮やかな婚姻色に変え
腹鰭を伸ばし、求愛ダンスでメスにアピール

婚姻時期の鮮やかに青く、光り輝く体色
美しい、、、

鰭を伸ばした姿は美しい、、、

それも個人的な感想なので、ゲストの皆さんに
指差し、お教えしても、ほぼ無反応、、、

ガイドとしては、少し寂しく感じる瞬間

その魚の名前は、イトヒキベラのオス

イトヒキベラのオス
イトヒキベラのオス

伊豆海洋公園にキッチンカー登場!


今年から毎週末・登場しているキッチンカー
メニュー豊富、ラーメン、タコライスなどなど
(真剣にメニュー見ていないので詳細不明)
評判良いみたいです、、、
驚いたのは、子供の同級生のお父さんがオーナー
だったこと・・・
是非、皆さん伊豆海洋公園にお越しの際は
ご利用してみてはいかがでしょうか?

伊豆海洋公園に登場!キッチンカー
伊豆海洋公園に登場!キッチンカー

ピロシ氏とオールスターズ


※ときめきプチ・リゾート初島ツアー参加者募集!
開催日6月5日(土)¥22000(税込)

今日のゲスト・ピロシ氏とオールスターズ
ウミガメ、カスザメ、コブダイの
ミラクル2ショット

ウミガメと2ショット
ウミガメと2ショット
コブダイと2ショット
コブダイと2ショット
カスザメと2ショット
カスザメと2ショット

藻屑背負い


※ときめきプチ・リゾート初島ツアー参加者募集!
開催日6月5日(土)¥22000(税込)

藻屑背負い(もくずしょい)と書くんだろうか?
体に海綿、捨てられたようなゴミを
体に付けて、隠れ身を守る甲殻類のカニ
モクズショイ
カニに見えないところが、見事な擬態、、、
進化の過程で見つけた防御能力
生き延びるための工夫をするのは、
人間も変わらないのかも!?と考える
深い話???
藻屑背負いと命名した人も
ある意味凄いのかも!?

モクズショイ正面からの写真・形を探してみて下さい。
モクズショイ正面からの写真・形を探してみて下さい。

ハナの名前を与えられた魚


※ときめきプチ・リゾート初島ツアー参加者募集!
開催日6月5日(土)¥22000(税込)

華がある、花がある、鼻がある
鮮やかで美しい表現には、
華がある、なんだろうね。
ハナの名前が付けられた生物も多いけど
やっぱり鮮やかで綺麗!!
ハナミノカサゴ、ハナキンチャクフグ
ハナオコゼ、ハナアイゴ、ハナゴイ、
ハナタツ、ハナビラウオなどなど
並べてみると、そんな綺麗な魚じゃないよね!
的なのもいるけど、基本的に、
本種がいて、それよりも鮮やかだと
ハナの名前が与えられるようだ・・・

で、今見れているハナゴンべ、
ハナの名前が与えられた
こちらは、間違いなく鮮やかで綺麗

なんか、しゃもじみたいな体形
個人的に感じる印象

しゃもじではありません!ハナゴンべ
しゃもじではありません!ハナゴンべ

ついに、ついに、きた~ぁ~


※ときめきプチ・リゾート初島ツアー参加者募集!
開催日6月5日(土)¥22000(税込)

ついに、ついに、きた~って感じですが、、、
伊豆海洋公園でも、アオリイカの産卵が始まりました。
目の前で繰り広げられる産卵の舞い
毎年見ていても生命の神秘さ、神聖な産卵行動を
肌で感じる事が出来て、感動しますね、、、
透明度が下がる、春濁りの時期の楽しみ
濁りをそんな感じでとらえると楽しくなってくる
ものです。
感染予防対策は万全ですので、皆様のお越しを
首を長くしてお待ちしています。

目の前で見られるアオリイカ産卵
目の前で見られるアオリイカ産卵

ソウシカエルアンコウ名前の由来


※ときめきプチ・リゾート初島ツアー参加者募集!
開催日6月5日(土)¥22000(税込)

ソウシカエルアンコウ・・・ソウシって何?
なんでソウシって名前?

調べてみたら、草子と書くらしい
海草に紛れ、身を隠す
だから草子(ソウシ)と名前が付いたらしい。
岩場の亀裂に隠れ、体色と肌感も周りに同化
確かに分かりにくいけど、草の中に隠れるわけでは
ないからね・・・と突っ込みたくなるけど、、、
同化する、擬態するものの総称なんでしょうね。
そう考えると、ソウシの付く名前がたくさんあっても
おかしくないはず・・・で調べてみた。

ソウシハギとソウシカエルアンコウだけ、、、

???

なぜなんだ???

草子蛙鮟鱇、、、画数多すぎ
草子蛙鮟鱇、、、画数多すぎ

アオリイカ産卵床設置完了


※ときめきプチ・リゾート初島ツアー参加者募集!
開催日6月5日(土)¥22000(税込)

春濁りシーズンのアオリイカ産卵にむけて
砂地3ヶ所に産卵の為の床、産卵床の設置が完了
準備万端、あとは待つだけ
は~やく、来い、来いアオリイカ
そして、は~やく来て、来て、お客さん

アオリイカ産卵床設置完了
アオリイカ産卵床設置完了

贅沢な雲見ボートダイビング視察


※ときめきプチ・リゾート初島ツアー参加者募集!
開催日6月5日(土)¥22000(税込)

しとしと雨の中、ボート出してもらい、
スタッフ3人も同行してもらい、
我儘、贅沢、のんびり、がっちり視察
いつものメンバーなので、また平井さんの我儘だよ~、、、と
多分、思っていると思います・・・(笑)
でも、盛り上がって楽しかった~(平井談)

いつもと違うコース
ゲストの皆様に喜んで頂けるように、
新しい発見があるように、
細かいところまでチェックし、
新コースの開発

三競では1番から5番までぐるぐる回りました。
天井ドームに浮上し遊んだり、狭いコースも
ぎりぎりくぐる・・・
ゲストの皆さんにフィードバックし楽しんで
もらえると思います。
皆様のリクエストお待ちしています。

そして雨の中、付き合ってくれた
雲見はまゆのスタッフに感謝です。

ドームから見た差し込む光
ドームから見た差し込む光
雲見・随所にあるクレパス
雲見・随所にあるクレパス
ところどころにある変な形の岩
ところどころにある変な形の岩
雲見・べた凪コンディション
雲見・べた凪コンディション

伊豆海洋公園ダイビングサービス ピーフィッシュのblog 海、ダイビングを通して日々の生活を紹介します