当店の講習生いくちゃんが、高校の同級生ゆかさんを体験ダイビングに
誘い一緒に潜りました。
冬と言えば抜群の透明度のはずが・・・
今年はなぜか、透明度に恵まれず
早くも始まった春濁りを感じます。
しかし初めてのダイビングを十分に堪能
体験ダイビングを2本、思いっきり楽しみました。

天気にも、穏やかなコンディションにも恵まれ
ワクワクドキドキのダイビングでしたが・・・楽しさ満喫!

桜も満開です。

また一緒に楽しみましょう!
お待ちしています。
天気も良いし、お腹もすいたし
たまには、2人でランチに行こう!
妻を誘い、森の中にある静かなパン屋さんへ
庭にはベンチがあり、鳥達のさえずりが聞こえる。
とはいえ、寒いので屋内のテーブルで
庭を見ながらランチ
小麦の味、素材の味を楽しめる
地元でも人気のパン屋さん
ローストビーフAセット、エビとホタテのBセットを注文
くどくなく、こちらも素材の味を楽しめる
妻との久しぶり、2人きりのランチ
今日、話題の中心は春の家族旅行
店主は北海道を提案
しかし、寒いのはやだ!!!と
あっさり却下
雪の函館、海の幸、堪能も良いと思っていただけに
がっかり・・・
で、話し合いの結果
石垣島で石垣牛を堪能コースになりそうです!
たぶん・・・
極度の寒がりな店主
頭はニット帽、首はマフラー、下着は極暖ヒートテック
そして足は、羽毛ブーツ
3シーズン履いたブーツ、中は羽毛、軽くて暖かい
お気に入りですが、、、ソ-ルがはがれ
さすがに、みすぼらしくなったので
2代目ブーツに履き替えです。
今度も同じノースフェイスのブーツですが
中は羽毛ではなく、ポリエステル?
素材は何であれ、暖かく軽い事には変わらず
水はじき抜群だそうです・・・
でも長靴では、ありません!
本当は紺色がほしかったのですが、完売だそうで・・・
早く買っとけば良かったと後悔!
やっと冬らしい気候になったきたので
寒い冬も、暖かく過ごせそうです。
今日、オレンジビーチマラソンを走ってきました。
結果は惨敗、5km、40歳以上参加者213名中22位
21分59秒
昨年よりも20秒以上も遅いタイム、もう少しやれると
思っていただけに、自分にがっかり
しかし当店の子供たちは昨年よりも大幅にタイムアップして
所属している野球チームでも上位、嬉しい結果となりました。
そして、今回で開催50回の節目となるオレンジビーチマラソン
オリンピック・カンボジア代表問題で話題になった、
猫ひろし氏がゲストランナーとして招かれました。
猫ひろし、猫ひろし
ねこにゃーーーを披露
会場を沸かせていました。
来年はトレーニングしてリベンジを誓う・・・店主でした。
昨年、予定せず、ファンダイビングに来たはずなのに
急遽、始まったアドバンス講習
アドバンス2日目のスケジュールがなかなか決まらず
年を越し、今日が最終日
選択項目ナイトダイビングを開催すべき、静浦へ
穏やかなコンディション
朝からじっくり講習を実施
かなりスキルアップしたように感じます。
初めて着るドライスーツも全然濡れる事無く
寒くもなく、快適・・・そのもの
ナイトダイビングもがっちりと楽しみました。
陸での記念撮影は、このポーズ
ライトを灯台に照射・・・
聞きませんでしたが・・・なんのポーズ?
次回もドライスーツで透明度の良い冬の海を
楽しんで下さい。
お待ちしています。
以前から是非、潜ってみたい海の一つとして
心の中で温めていた宮城・女川
しかし、震災があり、なかなか実現する事はなかったのですが
女川の海がボランティアダイバーの協力で復興
昨年から多くのメディアが盛んに報道、目にする機会も多く
気になっていたのですが
海での雑談から
ガイド仲間・盟友miuex松崎氏が女川を潜っている事が分かり
話を聞いている内に、気持ちが再燃
是非、行ってみたい・・・
念願のクチバシカジカに会いたい!
クチバシカジカ、日本では宮城、岩手の三陸海岸でしか
見る事の出来ない魚
心踊らされる可愛さ、珍しさ、MAXです。
(写真は持っていないので、WEB検索して見て下さい)
そこで、、、
11月にツアーとして行く事となりました。
今日、miuex松崎氏から女川で配布されている
三陸の海、生き物図鑑を頂きました。
地元の小学生に自分達の住んでいる海を知ってもらうため
宮城ダイビングサービス・ハイブリッジが無料配布
生き物だけで無く、
服を着て海に落ちた際のレスキュー方法まで解説
興味深く、感嘆しながら、見させてもらいました。
まだ、面識はありませんがハイブリッジの方々の
温かな、地元愛が伝わる本です。
お店に置いておきますので、
是非、一度手に取ってご覧下さい。
そして、興味ある方は是非、ツアーに参加下さい。
クチバシカジカ、ダンゴウオ、スナビクニン、ホテイウオ
フサギンポ、鮭の産卵に出会える事でしょう!
ツアースケジュールは近日公開
お楽しみに・・・