「ダイビングコンディション」カテゴリーアーカイブ

ダイビングに夢中、写真に夢中、生物に夢中、やっぱり楽しい


見方で、見え方が変わる事がある
肉眼で見る、コンデジを通して液晶で見る、
一眼レフカメラでファインダー越しに見るのでは印象が違う
水中でファインダーで見ていると
細部まで生物の体色、生態、表情、
美しさがはっきりと見え、夢中になる
この水中に、いつまでもいられたら
どんなに楽しいだろうって
いつも考える
今日撮影したベニハナダイ
とにかく美しい、、、

でも限られた時間で夢中になって潜るから楽しいのかも?って考える事もある

細部まで見ると美しい魚達

ウミガメと彼女


本日、天気、透視度抜群で
光が差し込み、青く、かなり綺麗でしたーーー
小さなウミガメが、ちょこんと休んでる感じ
驚かせないように、そっとそっと
彼女は近づく、そして撮る

ウミガメと彼女

海洋実習1日目


穏やかなコンディションでオープンウォーター講習・海洋実習1日目
透視度も良好で、順調に進行中ーーー
続けてお店で学科講習も順調
明日は富戸でアオリイカ産卵を見に行く予定
講習中で産卵が見れるなんて、、、
感動して頂きます。

本日、海洋実習1日目、順調に進行中

水中に舞う海の花びら ・ヒラムシ


株式会社誠文堂新光社
ヒラムシを紹介している図鑑
水中でひらひらと舞う
水底を這うように移動する様子が見られますが、
ウミウシはスポットライトを当てられ近年人気が爆上がり
しかし、ヒラムシが好き、見たいと言われた事がないので
まだまだ人気薄な感じですが、よく見てみると体色が鮮やかで
模様も綺麗
これから人気が上がってくるかも!?

平べったい体ヒラムシ
ヒラムシ 図鑑・株式会社誠文堂新光社

三重より


同級生3人で三重より来られたゲスト
天気は曇りでしたが、穏やかなコンディションで
水中ポストに投函するというミッションを
任務完了
バイクライダーでもある3人さんで
ダイビングだけでなく、バイクの話でも
盛り上がりました。
次回は是非、天気の良い日にお越しください。
お待ちしています。

水面休息時間にて

久々、声が出たーーー


おおお、おおおーーーー
チャシボリガイーーーー
テンション爆上がりーーー
十数年ぶりに見たーーー
水中で声出す事ないけど、
久々、歓喜の声、興奮した
それだけレアちゅう事ですね!

次、見れるのはいつになるんだろう?チャシボリガイ

フチベニイロウミウシ


体を縁取るオレンジ掛かった黄色が美しく
体色はやや透明感のある白乳色
ひらひらと体をくねらせ移動するウミウシ
思っているよりも移動の速度は速く
石を乗り越えていく
ウミウシファンにとってはたまらん!
光景なのかも!?

移動するのを追いかけてみた、、、フチベニイロウミウシ
美しいウミウシは水中の宝石

インパクトのあるネーミング


インターネットウミウシ
インターネット?
模様からのネーミング
やや深めに登場する大型のウミウシ
ヒラムシも見たまんまなネーミング
ず~っとウミウシと同種だと思ってた
移動は意外と早い

毎年、やや深目に登場するインターネットウミウシ
平べったい体ヒラムシ

新サービス開始


伊豆海洋公園の新サービス
エントリー口まで器材を運んでくれるサービス
ゴルフ場で見掛ける電動カートの後部に
ボックスを乗せ、器材を積めるように改造
少しでも楽にダイビングできるように、新サービス
ご利用ください、、、

電動カート・はこぶ君
電動カート・はこぶ君

伊豆海洋公園・はこぶ君・後部カーゴ
伊豆海洋公園・はこぶ君・後部カーゴ

桜咲く


本日13日の金曜日
4月上旬並みの異常な気温
アウターを着ていると汗ばむ陽気

この急激な気温上昇で、伊豆海洋公園入口にある
早咲きの桜が開花
いくら早咲きとはいえ1月半ばの開花は異常

世界的な異常気象
ヨーロッパでは高気温
例年より15℃も高いそうです

温暖化が急速に進み

カーボンニュートラル
SDGs
新しい言葉が増えている

二酸化炭素削減
次世代に繋ぐ、我々の課題ですね

伊豆海洋公園入口の早咲きの桜
伊豆海洋公園入口の早咲きの桜