昨年、台風によって倒壊した器材干し場の復旧工事が始まり
重機が入る為、先週末は休業させて頂きました。
今まで駐車場に入る際、邪魔だったコンクリートの足場を崩し
かるく回れるようになりました。

器材干し場も全部解体し、再度組み直して
骨組みが完成しました。

今週中には屋根、床、側板が入り完成予定です。
(たぶん、、、)
完成は近い!
楽しんだ6日間を過ごしジュゴンツアーを終えました。
とにかく楽しかった!の一言
羽田発、マニラ、セブを経由、乗り換え3回
空港に到着し車、船でリゾートへ
豪華とは言えませんが、かなり快適なリゾート
コテージになっていて、部屋を出るとプライベートビーチ
スノーケリングにすぐ行け、夕日が絶景
部屋は広く小綺麗、必要な物が揃っていて、かなり快適
BARも水上、PM4:00から日本と同じハッピーアワー
飲み物が半額
翌日はダイビング、船が出る桟橋もすぐ
いざ、ジュゴンに会いに、、、
ポイント到着
ブイに船をつけ、ゆっくりと水面移動
移動距離、約100m
長い水面移動
疲れ心折れそうになるゲストを励ましポイント到着
息を整える間もなく潜降
すぐにジュゴンに会えました。
触れそうな(その気になれば触れます)目の前でエサとなる
海草をバクバク食べている光景に感動MAX
野生のジュゴンはかなり感動します。
翌日は第二次世界大戦で沈んだ大型輸送船へ
レックダイビング
マクロの充実したポイントも多く
超巨大ジョーフィッシュが居たり
カメは飽きるほどいます。
ハウスリーフも充実
ギンガメアジのトルネード、バラクーダーの群れ
小さな沈船もあり、タイタニックポーズで撮影したり
かなり充実したダイビングが楽しめました。
水上マッサージもお勧め
痛いけど気持ち良い、、、
レストランの食事も美味しい!
アフターダイブのお楽しみビールも
いっぱい飲みました。
とりあえず、一杯
ダイビング良し、リゾート良し、食事良し
マッサージ良し、スタッフも感じ良いですよ。
極めつけは目の前で見れるジュゴン
満足、満足
大満足なツアーでした。
※2月21日~26日までフィリピンツアー開催の為
お休みさせて頂きます。
明日から羽田出発のフィリピン・ジュゴンツアーが始まります。
旅行会社から、こんな良い知らせが、、、
現地より最新事情が入ってまいりましたので
ご案内申し上げます。
昨秋より環境保護のため閉鎖されておりましたポイントが
2/4に再開され、最も人懐っこいとされるジュゴンに
遭える確率が高まりました。
「Aban Aban」というポイントでのジュゴンダイビングは、
最大で30分、一度に4名までとの制限が設けられました。
ジュゴンと遭遇できた場合、交代でエントリー、
そしてポイントが混んでいる場合を含め
待ち時間が発生する場合がございますので予めご了承下さい。
急な変更でご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承ください。
以上、取り急ぎご案内申し上げます。
やはり誰もが見たい人気のジュゴン
ジュゴンを守るため、このような規制は仕方ないですね。
他にも今回は極上リゾート、ひとクラス上のデラックスルーム
目の前に広がるハウスリーフでスノーケリングとサップ
野生のキリンにも会えるツアーもあったりで、盛りだくさん
個人的には海を見ながらサンミゲールビールが飲めるだけで
十分満足なんですけどね、、、
伊豆中央道入り口の脇に
めんたいパークと伊豆ゲートウェイが
昨年の12月にグランドオープン
目立つオブジェが屋根に乗ってる。
アサヒビールの金色の雲みたい。
気になっていたので、ちょっと寄ってみた。
平日にも関わらず、大変な賑わい
めんたいこの加工工場と販売
レストランとカフェ
めんたいこスパゲッティ
めんたいこソフトクリームが看板メニュー
めんたいこが出来るまでの展示施設もあり
プチ・テーマパークみたい。
時間がなかったので、サクサクと歩いて
見ただけですが、楽しそうな施設でした。
次回、伊豆ゲートウェイ行ってみます。
ゲートウェイ・・・今話題になってるネーミング
個人的には、高輪のほうが良いと思います。
伊東にいくならハトヤ
電話は4126、4126、良い風呂
子供の頃、聞いていたような記憶がある
伊東温泉のホテル「ハトヤ」のCMソング
でも、よく考えてみたら店主の地元、岡山で
流れていたのか?
懐かしCM、リバイバル放送していたのを
見たのか?記憶にもない。
はっきりCMソングと子供が魚を抱えている映像を
覚えている事から考えると、
全国放送で流れていたんでしょうね。
伊東のホテルが全国版CM枠を持っていたなんて
お客さんが多く、皆が潤っていた
昭和の良い時代だったからなのかもしれません。
写真は海沿いにある新館・サンハトヤですが
山の上にあるハトヤを初めて見た時
これがCMで見たハトヤだ、、、と
ちょっと感動しました。
動物虐待動画がNEWSで盛んに報道されていますが、
見るに堪えたれない。
老犬のラブラドールを蹴り罵声を浴びせる様子が動画で流れ、
考えられない。
理由は、おもらししたから躾で蹴った。
ありえない、老犬だからしょうがない、、、
当店の愛犬・ボストンテリアのポン太が9歳で亡くなって9年
ポン太の奥さん小梅が13歳で亡くなって2年半
いまだに思い出すと涙が止まりません。
一緒に暮らした15年が、感謝でしかない。
小梅は最後の1年はお腹がゆるく
おもらしのない日はない。
おむつしていても、脇から漏れて床に垂れている。
でも腹が立つわけでもなく、老犬だからしょうがないとしか思えない。
反対に最後、手を掛けさせてくれてありがとう!と、、、
息を引き取ったのは動物病院
安楽死を選びましたが、動物病院内で号泣
鼻水を垂らしながら、号泣する店主
恥ずかしいけど、15年の歳月がこみ上げ涙が止まりません。
犬だけど家族、愛情をもって最後までいてあげてください。
※ドライスーツ無料レンタルキャンペーン開始
メガ・ドンキホーテにオリオンビールが販売されていたので
買ってみた。
沖縄で飲むオリオンビールが最高ですが、
沖縄を感じられるオリオンビールには
特別な思いがあるので、内地で飲めるのは嬉しいような
そうでもないような、微妙な気持ち
パッケージは桜のデザイン・・・
お店の周りでも桜の花が咲き始めました。
春を感じながら飲むオリオンビール
もう、春ですね、、、